SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
かきやのはトップに青みやいりゴマは載っていない。
作り続けるうちにアレンジしちゃってたんだなあ。
江ノ島より、腰越や鵠沼の方が好きだった。ので江ノ島でシラス丼は食べた事がない。
ちなみに私のは、大葉はご飯に混ぜ込んであり、やたらと大根おろしが多いです(`・ω・´)
色の違いは電球(形蛍光灯)の違いによる。
アボカド(略)ネギトロ丼が電球色、シラス丼が昼白色。
電球色は美味しそうだけど、オレンジ色過ぎて青物は冴えない。
何より調理中不便。食べている時は落ち着いた感じでいいんだけど。
昼白色は昼光色よりはマシなものの、青白くて不味そうに見える。
しかし調理には向いている。明るく感じるし。
結論:一長一短