• お気に入り
  • 132もぐもぐ!
  • 3リスナップ
手料理
  • 2013/02/03
  • 3,304

“ 大と小で ココロをほぐす ”

レシピ
作り方
1
バターを常温で柔らかくしておく。
2
茹でた大豆を
ミキサーやすり鉢で潰す。
3
①と②とお砂糖を混ぜる。
ポイント

◎保存期間は冷蔵庫で半月ほど。

◎つぶつぶを少し残した方が
お口にいれたとき
大豆のやさしさを
感じることが出来ますョ。۬৺۬

みんなの投稿 (20)


○お初なバケット。

○おばあが育てた大豆と
よつばバターと
原糖でこさえた
大豆バター。

○甘さを控えめにして
小豆を炊いて作った
あんこ。


たまには
おばあ自慢もしんとね。۬৺۬


外っ側はパリッパリ、
中はしっとりふんわり。

バケットご本人から
拍手があるくらい
なかなかの焼きあがりで
大満足◎


ルックスは
イマイチだけど、
まあ、良し♪
としましょかね。


にしても、
外パリ中フワだと
カットするのが
でら難しい~さ~。
To: hiko117

にゃごやの人は
あんこ &
バターや生クリームが
大好物なのさ~ 。ΦωΦ
初焼きなの?!

出来が初とは思えない@0@ノ!!

おばあの育てた大豆さんの
大豆バター。

おいしそぉぉだなぁ。。。

私にもたっぷりつけて
くだされ♪♪
大豆バター、いいな♡
kinukeさんのコメント読んでると、いつも物語みたい。景色が浮かんできて楽しい(´∀`)
袋から覗いてるかわい子ちゃんが( ´ ▽ ` )ノ

大豆バターたっぷりつけてかぶりつきたいです
ほんとに,その通り‼
おばあの顔と,きぬけさんの
料理風景が浮かんできます。o○

“大と小でココロをほぐす”…
じわじわとほぐれてきました(n´v`n)
フランスパン、断面図、綺麗!
これは美味しいね(^_^)
アンコ、バター必須だがね♡
でもバケットにアンコは、した事ないかも…自家製フワフワバケットならたまらんですね (●′艸'●)
To: hinatacafe

師匠からお誉め頂き
お世辞とはいえ
でら光栄デス ♪

クープがイマイチで
ちょいとぼかし気味の
遠目~の
ちょい隠したり
カットしてみたりですが、。笑

是非とも味見して
もらいたいですわ~。´ェ`*
To: samya

いや~
ただのおばはんの
つぶやきなので
そう言われると
照れてまいます。笑

大豆バターは
やさしすぎて
ついつい食べ過ぎるので
要注意デスょ。´ω`
To: samya

いつも ありがと。
To: yama214

あ、
見つかっちゃった ♪

ルックスに自身がないから
紙袋に潜ってたのにな。笑
To: nanon

あ~、
びっくらこいた~。

おばあの顔に見えてきた‼
かと。、

見間違えちまったさ~。笑
To: coocoo8

断面図だけね。笑

クープとやらは
生地に対して
斜め45度に
入れなかんらしいわ~。´0`
To: mikisawa

そう言われてみれば
そうだがね~。笑

にゃごや人は
なんにでもあんこ♪
なんにでも赤味噌♪♪
だでね。 ´з`
To: sudap

あんこにウイスキーは
合うんかしらね。、。

今宵は
芋焼酎に付き合いなさ~い ◎ 笑
もぐもぐ! (132)
リスナップ (3)