SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
お正月も過ぎ
今頃?なタイミングですが
引越祝いにお鍋をもらったので
試してみたくって
色がいまいちなんですが
まあそこそこおいしくふっくら炊けました
自分で言うのもなんですが…
今まで黒豆はお母さんが炊くか
買うものだと思ってたので
炊き方を知ろうともしませんでしたが
手順は単純
でもこの手順をちゃんと守って
ちゃんと炊くことが大事なんだな
改めて自分の中に落とせました
パンにしろジャムにしろ
焼き物も煮物も
みんな同じ
難しいことはたくさんあっても
基本は同じ、と言うことなのかな
さて黒豆
炊いちゃったのはお鍋が来たから
そして、これしたかったら(笑)
そう、最初からこれありき
まずはkoichiさんのチャバタに混ぜないとーーー💕
煮汁ごと混ぜてみましたが
いつものような気泡はできず
うっすら甘い生地
豆がむっちりして甘塩っぱい生地とも
おもしろい組み合わせ
これありでした😊
昨日からの夜勤の相方さんに
朝プレゼントしました
今度会ったら感想敷いてみよっと🎵
最近チャバッていた
うさかめさん
chiekoさん
カタツムリさん
そして黒豆姉妹のyuccaちゃん
食べともお願いします😊
koichiさん
この間の女子チャバ
つくフォト忘れてました😁
気持ち悪すぎるから、飛ばしときます
でもこれはつくフォトさせてね
たまにしとかないとチャバタに行き着くのが大変になるから(笑)
混ぜ物はまずチャバタから☝
きたよ〜〜🏃♀️
これね❣️黒豆チャバタ💕
チャバタ、和のテイストが合うから、美味しいだろうなぁ💕
食べてみたぁーい😆💕
黒豆、私も義母に頼りっきり😅
炊けるようにならなくちゃなぁ〜💦
かつて、炊いた時は、圧力鍋だったかな?皮がめくれちゃった記憶が、、(⌒▽⌒)💦
食べともありがとう😊💕💕
わー、私までありがとうございます😊
黒豆チャバタ💕甘塩っぱいチャバ食べてみたい😍
まだまだチャバ初心者なので、アレンジがなかなかできませんが、シンプルだから混ぜ物がはえるのかしら🙄
いろいろ試してみたいなぁと思いつつ、まだまだシンプルなチャバで精一杯です💦
黒豆、私も義母任せ😅
自分で炊ける人はお料理上手✨
私もいつか炊けるようになりたいな😊💕
嬉しい食べ友ありがとうございます(*´˘`*)♡
うわーー💕
早速見に来てくれてありがとう🎵
チャバタは懐が深いから、きっとなんでも受け入れてくれると思って✨
お餅みたいなパンだから、合うよね💕
今回シャトルシェフっていう保温調理鍋をもらったの
以前持ってたんだけど一部壊れて使えなくなってから、内鍋だけ普通のお鍋として使ってたんだけど
これがあれば仕事行ってる間に煮込んでくれるから助かるよなーと思って😊
黒豆を水で洗ってる時点で皮がめくれてきて焦ったわ💧
チャバタの表面に豆が出てきて出てきて埋めるのに必死😱
挙げ句こんな表面でとどまってるし😅
さっそく見に来てくださってありがとうございます🙌
いやいや、初心者だなんてーーー
チャバタは懐深いので、私みたいに勝手な事しても受け入れてくれるんですよー😁
シンプルなチャバタが一番おいしいですよね(ほんとのこと言うと)
混ぜ物やこねあげ水のアレンジも、焼きあがりや生地の色の変化がとてもおもしろいですよ🎵
また気が向いたらお試しくださーい🙌
先ほどは、温かいコメントありがとうございました❀︎.(*´▽︎`*)❀︎.
先日炊いた黒豆ちゃんが、ここに٩(*´︶`*)۶҉
黒豆チャバタ✨✨✨
いいですね⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻
んーー
私も、黒豆炊かなくちゃ(๑•̀ㅂ•́)و✧
訪問遅くなりまして💦
チャバタの食べ友ありがとうございます♡
なんと黒豆入りとは!!
シンプルなパンに絶対合いますね〜(≧∀≦)
我が家、豆餅や豆おかきが大好きなので、このパンが出てきたら一気に売り切れそう!笑
醤油つけたり、オリーブオイル+醤油もいいかも!!
寝る前の妄想は危険!危険!
我が家只今インフル菌と戦っておりますので、落ち着いたら私もパン焼きライフに戻ります♪
また訪問させてくださいね〜(๑>◡<๑)
お返事遅れました、ごめんなさーい😅
そうなんです、ここで黒豆ちゃん登場です💕
やはりなんとなく和のテイスト😊
お豆のむちむちとチャバタのむちむち
合わせてむちむちチャバタでした(笑)
お返事遅れてごめんなさい🙏
ネコさんも初黒豆だったの?
私もね、豆を洗った時点で皮がめくれてきて焦りました💦
ぷっくり炊けてよかったねーーー🙌
次からまた年末に炊いてみようね💕
ネコさんの目標は餡子ですか✨
ほくほくのおいしい餡子、そしてその餡子でパンやお菓子、いいですねーーー🎵
ぜひぜひ頑張ってください💕
chiekoさん家インフルですか😱
今流行ってますよね
職場には、高熱の人からたいした熱や関節痛無いひとまでインフルが出てますよー😱
お子さんがかかると家族みんなどきどきしますね
何よりかかった子がかわいそう😢
早くよくなられますように✨
豆もち好きにはいいかもしれません
今回煮汁も入れちゃったので生地がほんのり甘くなっちゃったけど、おかき好きなら生地は塩味で豆だけちょい甘、ってのもありですね🎵
醤油に、オリーブオイル+醤油、絶対いいーーーーー☝
すてきなヒントありがとでーす🙌💕
これかなり好きな一品なんだよね😋
そしてそんな黒豆炊きたくなるほどの素敵な鍋がお手元にあることがかなり羨ましい😱
やはり豆は己で炊くのが一番すね。
その後の変化技が楽しいし煮汁が出汁の如く使えるのでかなり重宝してますよっと( ̄▽ ̄)ゞ
裕子さんも豆ワールドへようこそ♪
豆の煮汁、栄養がたっぷり残ってるものね✨
私もうずら豆の煮汁、冷凍保存中💤
何に使おうかしら…
呼んでくれてありがと💕
ほんとにたびたび申し訳ないのですが、もうこれ、私の勝手なんかライフワークチックになってるので、私のすることはそっと放置しといてくださいね😁
あ、豆ワールド?
ま、豆ワールドにあしをふみいれましたか、わたし(笑)
ありがとうございまーーーーす
次はどうしたらいいですか、koichi師匠🙌
初心者ですが、最終目標はやっぱ餡子ですか🎵
今回の黒豆チャバタ、なかなかおもしろいものでした
koichiさんすでに作成済みだったのね
実はこれありきの黒豆作りという😁
豆もいろんなものがあるけれど花豆はアンチエイジング効果があるとテレビで見たことがあります🎵
でも花豆ってけっこうお高い✨
もうちょっと経験積んでから花豆チャレンジすることにします🎵
koichiさん、ありがとう🎵
嬉しい~(๑´ω`๑)♡キュン
チャバタ友で呼んでいただけるなんて♡
黒豆の煮汁も入ったチャバタ!!
美味しそう~~……でも難しそう……
ぷっくりお豆も、ちゃんと混ざるんですね
☝お豆もジャムもなんでも基本は同じ。
実際に手掛けた人の言葉ですね
深い言葉だなぁ……
基本のものをしっかり作れる人になりたいです
チャバタもおなじ~♡
いまうちにもチャバタあるんですが、
切ってみて、また(。-_-。)うーん……
……頑張ります💧
私はkoichさんのチャバタレシピを確認したいときは
裕子さんのとこを訪問しまーす♡
コメントくれてたのに遅くなってごめんなさーーーーい🙇
そうだよね
煮汁に旨みと栄養がたっぷりだよね
冷凍か、はやちん賢い✨
パンに使えると一番かな
後はお菓子には使えるのかな
私も考えてみよっと🎵
はやちん、ありがとう✨🙌✨
見に来てくださってありがとでーす🙌🎵
基本のパンは何回作っても、よしっ✌って思う出来がほんとに少なくて、だいたい何かがイマイチな事が多い私です
難しく考えすぎなのかもしれないですね😁
でも突き詰めることって嫌いじゃないです😊
パン作る人ってけっこうみんな似てる😆
前に確かりずむちゃんに教えてもらった記憶ですが、水分を入れる前に粉に直接豆やナッツ、そのほか混ぜたいものを入れればきれいに混ざりますよ🎵
プレーンはおいしい🎵
ちょっと混ぜ物、これもおいしい🎵
裕子さんからエネルギーをもらい(?)小豆を注文してみました!めざせ極上あんパン❤️
あ、スキレットはまだです💦💦
koichiさんから、めくるめく豆の世界にご招待されました(笑)
よって、私も今年の目標は餡子となりました✨
よろしくでーーーす🙋💕
ちなみにまだ小豆は買ってませーん
(目標が決まったばかり)
そこは怖いけど、、、作るの楽しみ💕