- 296
- 保存
魚粉の作り方
煮干しのはらわたの部分を一つ一つちぎって、
フライパンで芳ばしいかおりになるまで乾煎りする。
鰹をカンナで削りおろすのが理想ですが、荒削り、又はだし鰹と煮干しをフードプロセッサーで粉砕する。
大体の目安ですが、我が家は
煮干し2:鰹1の割合です。
密封袋に入れて、冷凍庫で半年は風味が保ちます。
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。
みんなの料理写真で、
お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、
で気軽にチェック
でお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、
フィードに新しい料理とレシピの
アイディアがどんどん届く
今夜飲み会ということもあり、
ローカロ晩ご飯。
韓国のあったか饂飩です。
自家製魚粉(乾煎りした、いりこと鰹荒削りをフープロで粉末にしたもの)とアサリ、殻つき海老のベースに塩少々、生姜、ニンニクのみのアッサリ味。
野菜は基本的にズッキーニと人参を細切りにしますが、食べ応えをUPさせるために半月切りに。
お好みで、海苔や胡麻、胡椒、辣油をプラスすると、味の幅が拡がります。
レシピ、また、ちゃんと書きますね(^ ^)
昆布を切らしていたため、昆布茶粉末を入れました(^◇^;)
出汁がすごいね!!^(=^ω^=)^
色んな物入れて色々楽しめそうだし、いいね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
美味しそうだもん⸌̷̻( ᷇ॢ〰ॢ ᷆◍)⸌̷̻♡⃛
アサリおっきーね(●癶艸癶)
魚貝類のだしがでて、すごく
美味しそう(*>U<*)
それに綺麗に、具をいれてあるところ見習わなきゃ*\(^o^)/*
こんなに沢山魚介類が入るとホント美味しいでしょうね꒰ ´͈ω`͈꒱♡ 涼しくなってきたから、そろそろ鍋が恋しいです(๑´ڡ`๑)
BLTにリスナップありがとうございました٩꒰๑❛▿❛ ॢ̩꒱
だしの素とは違った風味で、
お好み焼き、ラーメン、炒飯、なんでも(o^^o)
旬の4〜5月頃のものより
はるかに小さいの〜(^◇^;)
その割には海老にネギがぴろ〜ん
でしょう?
スナップもコメントもいつも詰めが甘いんです(^◇^;)
カツレシピ、ありがとうネ〜\(//∇//)\❤❤❤
夏場は熱いものを嫌がる旦様なんでね〜。
ボチボチ残暑の疲れがやってきますから(^◇^;)
韓国料理って聞くだけで、キューーン💖💖💖とくるわ!
ヽ(*^∇^*)ノ
ってことで、🌟🌟🌟
はよ食べたいっ\(//∇//)\
豆腐のレアチーズにリスナップありがとう(o^-^o)
私は激辛大好きでしたが、胃潰瘍で半月ほど唐辛子を絶ったら、今ではヒーハー全くダメ子になりました(^^;;
胃腸が弱っているときや、病み上がりには最適メニューですョ♫
魚介ベース、大好きなんです(^◇^;)
無添加でいいダシが出そうやね。
美味しそう😻
私が辛いのが得意でないのと、
旦那はIT技術者なので、殆ど座り仕事が多いようなので、痔対策にも、激辛は作らないんです(^^;;
ずいぶん若い頃ですが、関西の猪名川にあるアートレイクというゴルフ場のマスター室で、スコア管理やキャディ采配、コンペの成績表データ管理などをしていました(^^;;
頭でっかちで、プレーはてんでダメ子です(´Д` )
味噌汁や、ラーメン、ちゃんぽんなどに入れると旨味が増すよ〜♪( ´▽`)
ふと、プロフをみると
こちらで301歳ですね!!
おめでとうございます!
追伸
300歳記念べんべんは
もぐ逃げしたみたいです:(
失礼しました!!!!
((o+゚馬路ァリガ㌧゚+o))○o。(p∀`●ノ.+゚*。
やってみよかな。
干しエビと昆布を粉末にした事あるわ。同じ要領でいいいかな?
このスープ、めちゃうまだよ〜
ε=ε=ε=(ノTдT)ノ ワアァァ・・!!💖💖💖💖
夏に疲れた体に染み渡ります〜!
ありがとうございます✨
大満足です!!✨✨✨(*˘︶˘*).。.:*♡
宝塚G.Cの北側!宝塚から芦屋に抜ける道の途中ですネ*\(^o^)/*
うちの従兄弟が、宝塚G.Cの嶋田プロの師弟で、現在愛宕原に居ますo(^▽^)o
あ!お料理、見に行きまーす!
作ったよ投稿のお知らせが来て、
暫く全身鳥肌でフリーズしましたよ
🙀🙀🙀🙀🙀
今から見に行きまーす!
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
私に出来る料理は、大抵、SDの皆さんには出来るはず!
うち、ぜんぜん、アカんたれやもん〜(^◇^;)
そうですか、宝塚のご出身でしたか。今はご主人の絡みで呉ですか。
私も広島には6年余り住んでました。安佐南区でした。広島も良かったなぁ〜。
専属プロの渡名喜弘人(仁)です(^◇^;)
詳しく言えば、母の従兄弟になります。
弘人はプロになる際に改名した名前ですが、元々は仁なんです。
はて、現在はどちらを使っているのかな?
もう、長年ご無沙汰しています(^^;;
しかし、凄いですね!
私は練習場オンリーなので、
フルセットがww全く活用されていません(^^;;
音頭の練習場へ路線バスで、1wドライバーと7i の二本のみ握りしめて〜(^◇^;)
旦那がしないので、つまらんです(^^;;
旦那さんがしないと・・・、つまらんとですね。
呉の米軍弾薬庫のある広はよく行きましたよ。呉は海軍、歴史のある落ち着いた、坂の多い街だったかな?
懐かしいなぁ。倉橋島へ渡る時は目が回ったなぁ。
広島の生活を満喫して下さい。