SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
「へぇ〜、これ美味しい!チーズと卵とベーコン?なんて料理なん?何かに出てたん?」😳
一口食べて、息子が驚いてた。
ハハハハハ、、、😆😆😆
「これはな、スクランブルエッグだ!」
「え!これ、スクランブルエッグなん!チーズ入れたん!?」😳
「バカやろ〜、よく味わってみろ、チーズの味せんやろ、まあ、強いて言うなら“パンチェッタバタースクランブルエッグとでも名付けようかな。」
説明しよう。
実は冷蔵庫で賞味期限の切れたパンチェッタを発見した。カルボナーラ用に買ってたやつだ。はっきり言って忘れてた。当面カルボナーラ作る予定はない。腐る前に使おう。
パンチェッタをフライパンに乗せる。この時点で頭は空っぽ。まあ、いつものことだ。
そうだ!バターで炒めよう。多目のバターで炒めた。カリカリパンチェッタとベーコンオイルみたいなもんが出来た。なんか、カルボナーラ作る工程に似てきた。
そうだ!卵入れてスクランブルエッグにしちゃえ!と、卵を溶いて投入!
なんか、気分的にカルボナーラになってきたのでパスタは入れないけど、カルボナーラの火入れをした。
でけた!トロっとろよりはスクランブルエッグ寄りの微妙な柔らかさのスクランブルエッグ❣️😉
これは美味かった!これにパルミジャーノでも加えたら、とびきり上等なカルボナーラソースになる。そんな感じの一皿となりました。
ま、創作と言えば創作だけど、ナンチャッテ料理じゃないよ、一応基本は押さえてると思う。
ネーミングはテキトーだけどね、これは美味かったぞ〜😆✨👍
これね、ブラックペッパーが合いそうだったけど、あえて挽きませんでした。
実はこれには訳がある。先日、良質の小麦を使った手打ち麺が売りのラーメン屋に行ったんだよ。小麦の香る美味しい麺だった。
ところが、テーブルにあった胡椒をかけた途端、胡椒の香りが強過ぎて折角の麺の香りが消えちゃったんだよ。
繊細な風味に胡椒は合わない。胡椒は諸刃の剣だ。使い方や加減を間違うと大変なことになる。
しまった!と思ったが後の祭り、もう引けない。結局、残りは胡椒の香りの強過ぎるラーメンを食べる羽目になりました。不味くはなかったけどね。胡椒好きだから。
それ以来、胡椒の使い方に気を配るようになったイチです。
あ、皆さま、お久しぶりです。
魚が無くなったのと仕事が忙しかったのとで少しお休みさせて頂いてました。
イチ地方、先程までの暴風雨が嘘のように静かな夜を迎えております。
僕は明日から三連休。のんびりさせてもらいます。それでは皆さま、良い週末を❣️😉✨💛
#スクランブルエッグ
おはようございます☺️
シンプルだけど実に美味しそう💖
パンチェッタ大好きなもので😆
パンや麺に合わせる事はあったんですが、
卵とバターに合わせるとは!
これは食べてみたい❤️
なだちいちゃん❣️おはよ〜😄
まあ、、、冷蔵庫の残りもの処分です。😆
パンチェッタ、美味しいよね、普通に食べても美味しいんだけど、賞味期限切れということでベーコンオイル代わりのパンチェッタバター😆作っちゃいました。
カルボナーラ作った時の覚えてる?右手にヘラ、左手にフライパン、火に付けたり外したりしながらの混ぜ混ぜ❣️あれですわ。😄
なだちいちゃん、やってみ、美味しいよ❣️
来てくれてありがとう!良い週末を❣️😄✨💛
胡椒 たしかに使い方大事ですね
さすが舌が洗練されていらっしゃいます
ね
そこまで分かる方さいき
頼もしい
シンバママちゃん❣️こんばんは。😃
ありがとう。ほんと、胡椒は難しいね。煮ても焼いても 7、80℃超えたら変質するもんね、最近は加熱調理中は使わないようにしてるよ。胡椒は火を止めてからだね。😉
シンバママちゃん、来てくれてありがとう。これからもよろしくね❣️😉✨💛
息子さんが、恨まやしい(*^^*)
五感のどの感性が、鋭くなるかは、環境の影響が大きそうです
素敵!
まゆみちゃん❣️三連発ありがとうございます。😆✨👍
五感か!そうだね、環境によるところが大きいよね。😉
ちなみに僕は魚釣りばかりしてるから、一番鋭くなったのは、第6感!😆✨💛
気配や空気を感じるのが上手くなりました。そのわりには空気読め!とよく叱られますが、、、←なんの話じゃ!?😳
まゆみちゃん、たくさんありがとね❣️これからもよろしくね。😉✨💛