和え物、肉や魚の下味に、炒め物や煮物の味付けに、短時間でしっかりと味がなじむ。肉は、さめても堅くならない。コレでともちんのドレッシングも作ります。( ´ ▽ ` )ノ
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
どんな料理になるか楽しみです♡
私は一昨日、塩麹仕込みました!!
初めてなのでドキドキワクワク♡
この前始めて失敗しちゃって、私も作り直そうと思ってたんだ~!
私もはやく作ってみたい(*^^*)
私も醤油の方が来そうな予感✨
醤油麹もあるんですね‼
また、活躍しそう💘
しかも、手作りで‼
頭が下がります💦
の間違いです(*^o^*)
東北、寒くて、一週間では出来なそう。10日後目標だね。ともちんもまた作ろうね。失敗原因は?、混ぜるの忘れたとか?そっちも、参考におしえてね。
一緒に作りましょう😊こちらは、寒いから、出来上がりも、遅くなりそうです。
万能調味料らしいよ。わたしも、初めて作るんだけど、名古屋なら、コレより、発酵はやくできると思う。作って~😊
私も 作ってみたいな〜
リスナップ
リスナップありがとう💜SDでも、ブームになるといいね。
作り方メモした方、すみませんが、訂正よろしくお願いします。
二日目、麹が、しょうゆを吸って、粒々が表面に浮いて来てました。大さじ2杯、しょうゆ追加しました。様子を見て加えてください。
友ちゃんが言ってた醤油麹✨✨
ももちゃんも作ってんだね✨
出来上がりが楽しみでしょ💓
醤油麹、なかなかとりかかれずf^_^;)
セルバ1F食彩館の産直店で既製品見かけたんだ。でも、手作りのほうがたっぷり使えるよね!
塩麹も、初めは瓶の市販のをかったんだけど、うちで使う量が、みんなの三倍四倍位で作るから、すぐになくなっちゃって、手づくりのほうが、安く大量にできるからね。これも、三百円位で済んだよ。
既製品だと量が少なくて割高だから私も手作り挑戦してみうかな(^^)ももちゃんセルバいるの~!
ドキドキ💓いい物買えるといいね☺🎶東久って言う揚げ物屋さんのチーズフォンデュコロッケ美味しいよ!私よく買うの(^^)あとたごさくのおこわ❤🍴
楽しんで~✨
今夜は手羽トロを漬けて焼いてみようかと思っとります♪(´ε` )
こんにちは。( ´ ▽ ` )ノ
一緒に作りましょう😊
ギターもっているのは、ムスコさんですか?
しょうゆ麹ぜひ、一緒に作りましょう( ´ ▽ ` )ノ
しょうゆ麹料理たくさんUPね~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
SDでもブームになりそうだね。😊
ももちん!今回失敗した理由はね、いつもタッパーの蓋をちょこっと開けて呼吸させてるんだけど、どうもそこからカビ菌が入り込んでしまったみたい…。
(二週間で作ったとき)
見た目普通に出来てるのに、食べるとカビっぽくて…( ̄◇ ̄;)
色々調べたら、タッパーの蓋はしっかり閉めても大丈夫だって!
空気中の乳酸菌が偶然混入することもあるとか。👈酸っぱくなる
もちろん一日一回の混ぜ混ぜはやります(•̀ᴗ•́)و ̑̑
あと、日が経つにつれどんどん水分量が増えていくよ!私の作り方だと、始めにお湯を醤油と混ぜるんだ~!色んな作り方があるから私のも今度UPしてみるね!
わたしも、気をつけて、まぜまぜします。
ちょこっとちょーだい!(*^o^*)
さっきから空見ているけど、降りてこないさぁ〜
(笑)
美味しくなるといいですね。
うーーー10日も待ちきれないーレシピありがとーございます(❁´◡`❁)*✲゚*
レシピ、作り方見ました😊✨
みつかってよかった。色々調合あるみたいだよ。お水入れたり!
わたしは、もっぱらこのやり方ですが、ユカちゃん好みをみつけてね。
リスナップもありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ💕
ちょうど醤油麹が切れて、作ろうと思って買って来たとこ(*^^*)
このレシピで作ってみよ♪
今日作ったら、ももちゃんのが出来上がったら私のも出来上がるね(笑)
我が家醤油麹もソロソロ無くなるから、また作らなきゃな〜😊
なおちゃん!おはよう( ´ ▽ ` )ノ💛
また、醤油麹仕込んで色々作ろう💕
でも、寒いから前よりは日にちかかりそうだね。p(^_^)q
のんちゃん!おはよう💛
のんちゃんもまた作ろう💕
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ💛