• お気に入り
  • 55もぐもぐ!
  • 3リスナップ
レシピ
作り方
1
大根は厚めの輪切りにし、両面に浅めの十字の切り込みを入れ面取りする

人参も切り、面取りする
2
鍋に❶と水を入れ火にかけ、沸いたら火を弱めてコトコトさせ、竹串がスッと入ったら流水に晒す
3
❷の湯を再度沸かし、厚揚げを数秒間入れて陸上げし、冷めたら適度な大きさに切る
4
鍋で湯を沸かし、コンニャクを霜降り陸上げし、冷めたら厚さを半分にして両面に切り込みを入れて適度な大きさに切る
5
絹さやはヘタと両側の筋を取り除き、塩茹でして火が通ったら冷水に放ち、冷めたら水気を切る
6
鍋に水と昆布を入れて火にかけ、沸く直前に昆布を取り出して、沸いた❷❸❹と軸を切り落とした椎茸を入れ、キッチンペーパーに包んだ鰹を落とす
7
濃口と味淋、スライスした生姜と黒蜜を加え、5~10分コトコト煮て火を止め、少しの煮汁を取り出して絹さやを浸ける
8
30分程経ったら再度火にかけて、温まったら器に盛り、絹さやを添えて天に白髪を乗せる
ポイント

甘は中々使い切れない黒蜜を使いました。

一晩寝かせても良いと思いますが、黒蜜を使ったので色が更に黒くなってしまうと思います。

みんなの投稿 (2)
こんばんは🎵
彩りも綺麗で、ほっこりする野菜の煮物ですね。美味しそうです💕
たま から まいり
とても嬉しいです。有り難う御座います😊
もぐもぐ! (55)
リスナップ (3)