• お気に入り
  • 185もぐもぐ!
  • 10リスナップ
手料理
  • 2014/03/21
  • 1,129

ゆりえさんの料理 安納芋のどら焼き

参考にしたレシピ
みんなの投稿 (18)
3月19日、息子が中学を卒業しました。
息子の子育てを通して、ワタクシは色々な経験をさせていただき、人との縁を広げさせてもらいました。
人付き合いの苦手な息子。不器用な息子。中学を思い切って転校して、楽しい生活に変われて嬉しそうに学校の話をする姿が母はとても嬉しかったです。
高熱の身体を押して、卒業証書だけをいただき、駆け足て早退したけれど、母は君の姿をしっかり見ていたからね!
ゆりえさんへ。

安納芋、大好きなので作りました❤️
でも、生地はパンケーキミックスだし、ふっくらしていないですし、ちょっとかけ離れてしまいまして、ごめんなさい😩
次は強力粉でふんわりなるように挑戦します😄
ゆりえ から かずきっちん
感動的なお話ありがとうございます。。
息子さん、紆余曲折ありながらも立派にご卒業なさった姿…素晴らしいです。
美味しそうなつくフォトもありがとうね♥︎
かずきっちん から ゆりえ
すぐ見てくれたんですね。ゆりえさん😭
ありがとうございます💕
うれしいなぁ💚
かずきっちん から ゆりえ
あ、ゆりえさん、ごめんなさい。本物、こんなにふっくらしてるからー。強力粉かと思っちゃいましたぁ。あはは。失敗した上にコメントも失敗!
かずさん、
息子さんの卒業おめでとうございます。
かずきっちん から カトレア
カトレアさん、遊びに来てくださったんですね( ´ ▽ ` )ノ

号泣しながらコメント入力して失敗ばかりしちゃいました😅
リスナップありがとうございます💛
かずさん、息子さんのご卒業おめでとうございます҉٩(*´︶`*)۶҉
式もですけど、これまでもきっと色々な事をかずさんも共に乗り越えて‥なんでしょうね♪(´・ω・`)
新しいスタートがより良いものであります様‥祈っております♥(^人^)
non から かずきっちん
かずさん。
母の愛情どら焼き素敵です✨
また、息子さんご卒業おめでとうございます🌸
中学卒業までって子供にとったら、あっと言う間だったような。
けど、親にとったら長いですよね。
私も、うちの子が中学卒業するまで、いろんな事があり、もどかしかったり、悲しかったり、嬉しかったりと、いろんな乗り越えて成長を見届け、叱咤激励しながら共に成長して行くんだろうな。としみじみ思い、やっぱり母は強し❗️と感じます😊
なんか、文章がまとまってませんが、かずさんの素敵な母の愛情を感じました😊
aimipasta から かずきっちん
かずさん、息子さんのご卒業おめでとうございます♡
かずさんの深い愛を感じ、読んでいてじんわりしてしまいました(T_T)
息子さんのますますの飛躍を心からお祈りしています(*´∀人)
かずきっちん から 真希
真希さん、
ありがとうございます💛

SDに載せるの、一日迷いましたが、載せて良かったです😄
かずきっちん から non
nonさん、
ありがとうございます💛
貴女の気持ち、伝わりましたよ😭
うれしいですね。みなさんのお気持ちが。
ワタクシの文章の方がおかしいはずなのに、みなさん理解してくださるなんて。
格好良く決められないところ辺りは、ワタクシと息子、似ていると思います。
かずきっちん から aimipasta
aimiさん、
ありがとうございます💛

息子には、aimiさんの様に、毎日体を鍛えて、毎日美味しくお食事して、そしてどこへ行っても前向きに、たくましーく成長して行って欲しいなぁ。
そして、もしワタクシの手元から自立して…(T_T)いえ、まだでしょうけれど、その時まですぐ近くで…いえ、付かず離れず見守るのが楽しみです。
りりたんこぶ から かずきっちん
かずさーーん✨
餡がタップリですんごい美味しそうなどら焼き❕安納芋の餡が豪華だね😍
リスナップにコメント、ありがとうございます。

義務教育ってありがたかった。そう感じられたのは、子供のお陰。ワタクシの恩師にまで感謝したくなりました。今更だけど当時は気付きませんでしたし。
SDでこういったことをお話し出来るなんて思ってもみなかったのでうれしいですね。
akkoさんとも色々なお料理を交えながらお話し出来るといいななんて思います😄
かずきっちん から りりたんこぶ
りりさん、
ゆりえさんのみたいに、生地がふんわりならなくて(つД`)ノ
お菓子は分量や材料が大切でデリケート。
でも、安納芋のクリームは最高でした✨
知帆 から かずきっちん
かずさん♡息子さんのご卒業おめでとうございます🌸🌸その後、体調は大丈夫でしょうか。私も同じ日に卒業生50人を見送りました。6年生たちの凛とした姿にぐっとくるものがありました。
かずきっちん から 知帆
知帆さん、お気遣いいただきましてありがとうございます💛
そうですか。同じ日に卒業生を送り出したんですねぇ。みんな当たり前じゃなくて、給食だって、教科書一冊だって子供達は誰かのお世話になって当たり前が成り立っているんだって改めて感謝できる機会でもあります。給食LOVE❤️
我が家は下の子の式も来週なんですけど💦今年は当たり年なのかしら。
この時期に二人の病気が重なり、しかも治りがすこぶる悪く😰ワタクシ、お料理載せることで、ストレス発散してますよ😅😅😅
もぐもぐ! (185)
リスナップ (10)