• お気に入り
  • 93もぐもぐ!
  • 30リスナップ
手料理
  • 2017/09/04
  • 1,117

カカオ豆から、チョコレート作り

みんなの投稿 (13)
収穫後、発酵を経て、あの美味しい味になるという、チョコレートです。

まず最初に、完成したチョコレートはもっとトロトロになるはずですので、これは失敗である事をお知らせしておきます。

生徒さんに、カカオ豆を手に入れられる方がいて、その方にお願いして、カカオ豆をゲットしました。

カカオ味噌を作る、という話から始まったのですが、まずは、チョコレートにチャレンジ。

カカオ豆を洗い、
水気を拭いて、
120度のオーブンで20分ロースト。

冷めたら、皮をむき、
胚芽を取れる分だけ取り、
FPでガーした後、すり鉢でスリスリしました。

何分もスリスリして、トロトロにしなきゃいけなかったんだけど、
この作業をサボり、
カカオ豆60gに対し、
砂糖25g、甘糀30g、スキムミルク20gを入れました。
湯煎したりしましたが、うまくすれていないまま、固めましたが、チョコレートがどうやって出来るかを知るには十分な体験となりました。

コンチングといって、工業製品的には、約3日~5日間も練り続ける作業などがあるそうです。

出来たチョコレートは、カカオの香り高い、カカオ豆に近いチョコレートのようなお味でした。
舌触りはざらざらしていましたし、テンパリングなどが出来ていないためか、油分が少し分離していたりして、チョコレート作りの難しさを再確認した気がしました。

疲れたけど、楽しかったー\(^o^)/
ストーカーのような、おまとめもぐリス失礼いたします🙏💦

んもー、どこまで、自家製なんだぁー😂
カカオ豆からチョコ作っちゃうなんてーーーー
もう、こうなったら、植樹から始めましょ(笑)

カカオ味噌⁉
なんだか、香り豊かな味噌できそう
まっちG から ひとみんΨ(*´∀`)Ψ
ひとみんちゃん、おはよー☆

生徒さんで、「カカオ味噌を作りたい」っていうお話を持ってきてもらったので、便乗してさせてもらったよ!
カカオを滑らかにするのって、すごく大変だって分かったので、カカオ味噌は、もっと丁寧に、FBにかけて、滑らかな状態になるように努力してみたよ。
チョコレートの香りで、ちょっと酸味のあるお味噌は、とっても興味深かったよ。
うまくできるといいなー💖
もし良かったらいつか、ご試食にきてね😁

コメント、どうもありがとう(*˘︶˘*).。.:*♡
まっちさん‼️
カカオからチョコ作っちゃったの!(*☻-☻*)
もー、凄すぎ😆✨
以前、カカオのワークショップに参加して、カカオも本来は、発酵するダァ〜と、知りました😊
ほんと、手間がかかるんですよね!

カカオ味噌というものもあるんだぁ
いろいろあるんですね〜〜(*☻-☻*)
まっちG から yucca@
食べるのこと考える10の問い、シリーズ、次はお醤油らしいですね〜

チョコレートが発酵って、私に教えてくれたのは、ゆっかさんですよ〜
あの投稿を見て、私もいつかは、チョコの発酵の秘密を探るぞ〜って思っていました☆

チョコレートのあの滑らかな舌触りになるまで、すごく大変って分かりました。
失敗を生かして、カカオ味噌のカカオは、1日かけて、ちょっとずつFPにかけて、ペースト状(粘土状)になるまで頑張ってみました。
大変だったけど、いい経験になりました(*^^*)

いつもいい刺激や情報をありがとうございます💖✨✨
yucca@ から まっちG
そうそう!
今度、お醤油みたいだね!
よくご存知✨
前回、参加できなかったから😂
お醤油も行けるかなぁ〜😅
長女、帰ってくるからーー

ペーストに1日!!
それは、大仕事でしたね(*☻-☻*)
美味しいカカオ味噌ができますね〜〜✨
出来上がりが楽しみですね🤗
まっちG から yucca@
ペーストに1日って書いたけど、FP高速で回してると、熱を持ってくるので、冷ますために放置したり、ちょっと回したり、を繰り返していただけで、別に大変じゃなかったけどね。
カカオ味噌、ちょっと酸味があって、チョコの香りで、不思議なお味噌みたいです。
上手く出来るといいな〜(*^^*)
まっちさん💕
おはよう😃

カカオ豆からチョコ作っちゃったのね〜‼︎
素敵〜〜♡♡♡
こういうの見ると、ワクワクするっ😄
カカオ味噌、初めて聞いたけど、どんな味なのか想像つかないー‼︎
私も、いろいろとやりたい事あるんだけどね、最近は忙しくて時間が取れず💦
何とか、糀ライフだけは続けております👌

あっ、お味噌の味見てみたけど、な〜んか微妙(笑)(笑)
もう少し熟成させた方が良さそう。
普段、お味噌屋さんの美味しいのばっかり使ってるから、どうしてもそちらの味を求めてしまうのかもしれない…💦
家で豆からチョコ作りにビックリ(o_o)
今回は失敗とは言え、出来るんですね〜
カカオ味噌、気になります。
まっちG から きいこ
私も、生徒さんに刺激もらって、トライできたよ!

お味噌はどんな風に微妙なのかな。
何が足りない感じ??
コク?香り?
お味噌屋さんのお味噌、あんまり食べたことないから、気になる〜♬
まっちG から あーる
カルディにチョコレート作りキットが売っているらしい噂を聞きました。

カカオ豆を手に入れるのが難しいけれど、やってできない事はないですよ!
何でも売られている物は、人が作ったものです。
自分で苦労して作った、シンプルなチョコは、とても美味しく感じました。

カカオ味噌は、味噌マニアなもので・・・
味噌と聞くと、何でもやってみたくなります(≧∇≦)
手作り、楽しいです❤(ӦvӦ。)

コメント、どうもありがとうございましたm(_ _)m
きいこ から まっちG
お味噌ね…
そのまま食べると美味しいのよ。
ちゃんと味噌になってて感動だし、好きな味♡
でも、お味噌汁にすると、あまり美味しくなくて💦
「味噌変えた?いつもと違う。なんか変」と、旦那さんに大不評😭
あまり美味しそうな顔はしない💦
私も、いつもと違うようには感じるよ。
何かが足りないと思うけど、わかんない😵
試しに、仕上げに甘糀を少し入れると、まろやかで美味しくなったから、もう少し熟成させたら味も変化するかな?と思うので、様子を見ようと思ってます‼︎

あと、自分で仕込んだ酒粕で蓋をした方は、しっとりな感じ。
それに比べて、教室で仕込んだ方は、水分が少し少ないかな?と感じるよ。
これ、仕込んだ量の違いもあるのかなと思うんだけど、どうなんだろう⁇

PS. お味噌屋さんのお味噌、今度行く時に、お味見程度に少し持って行くね〜😊
まっちG から きいこ
そうなんだね〜
お味噌汁にすると、ちょっと違うんだね。。。
2月末に仕込んでるから、関西人の熟成具合の好みでいくと、十分だと思うけど、濃いのが嫌じゃなければ、熟成続けてみる?

材料が違うのか、レシピが違うのか、発酵容器が違うのか、、、
例えば、天地返しして、酸素を入れてみる?

完成の水分は、種水の関係だと思うよ。

私なんて、どんな味噌でも、だいたい美味しいって思っちゃって、違いがあんまりわからないタイプだから、旦那さん厳しいね〜
最近お醤油はちょっと分かるようになってきたけど。。。

お味噌会、楽しみです💖
返信、ありがとう(≧∇≦)b
もぐもぐ! (93)
リスナップ (30)