• お気に入り
  • 52もぐもぐ!
  • 2リスナップ
手料理
  • 2015/06/06
  • 2,289

パスタマシンで手打ちラーメン♪

レシピ
材料・調味料 (4 人分)
強力粉
200g
薄力粉
50g
小さじ1/2
溶き卵
30g
かん水
70g
かん水(重曹で作る)
100%
重曹
水に対して10%
作り方
1
かん水の材料をお鍋に入れて軽く沸騰させたら容器に入れてよく冷まして下さい。
一度作ったかん水は長期間保存出来ますので、いつも一度に500mlのペットボトルいっぱいくらい作っておいてます。
2
材料を大きめのボールにあけて、よく捏ね上げます。
始めはボソボソですが徐々に纏まって来ます。
3
生地が纏まって来たら腰を入れて力いっぱい捏ね上げます。
(かなり固いです)
4
粉っぽさが無くなって来たら生地を丸くまとめてラップに包んで、暖かい場所で30分ほど寝かせます。
この時、寝かせすぎるとかん水を使用している為に益々生地が硬くなってしまいます。
5
パスタマシンで始めは6mmから伸ばしていきます。
この時、縁がきれいになるように両端を内側に折り込んで平打ちにして行きます。
6
平打ちした生地を適度な大きさに切って、2mmの厚みまで徐々に狭めて行って何度も伸ばします。
その後、最終的に幅1.5〜2mmで裁断して行きます。
7
片栗粉をよく振って、一食分に分けて乾燥しない様に袋に入れて冷蔵庫で熟成させたら出来上がり♪
ポイント

保存期間は冷蔵庫なら2、3日は持つと思います。
重曹で作るナンチャッテかん水ですが、味や香りはラーメンそのものです((´艸`*))
水分率をもうちょっと下げれば、博多ラーメンっぽい固めな麺になると思います。

みんなの投稿 (1)
今日はこれで冷やし中華にするのです♪((´艸`*))
もぐもぐ! (52)
リスナップ (2)