片栗粉は芋一個につき大さじ2から3。粉っぽさがなくなりなめらかになるまでこねる!
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
これ絶対好きです!子供達喜ぶ味です!
素敵な発想に思わずコメしてしまいました(≧∇≦)
もっともちもちさせたい方は白玉粉を練ったものを混ぜて焼くとホントにお団子のようになるみたいです。私は芋と片栗粉のみですが…。チーズはたっぷりめが美味しいと思います^ ^
お好みでバターで焼いても。。
我が家みんなチーズ大好き~なのでいっぱい入れますね(^ ^)
いろいろ有難うございます(*˘︶˘*).。.:*♡
私もフォローさせていただきました!よろしくお願いします😆
よろしくお願いします҉٩(*´︶`*)۶҉
もぐもぐありがとうございます^_^
ありがとうございます😍北海道、良いところですよ!
‼︎ 魚介類が美味しいのは、知っていましたが、肉も野菜も水までも美味しかった!
確かに同じ北海道に住んでいても行ったことない場所がたくさんあります。
水、確かに美味しいかも。浄水器、あ 付けている家庭は少ないかもしれないです。
米は、ここ数年でかなりレベルアップしてます。食味ランクも上がってかなり良いはず。昔は北海道の米は酷評されてたんですけどね、農家の方々の努力の賜物ですね^ ^
人気なだけありますねー😃
言うなら間違いない!
ちなみに私は、ゆめぴりかの玄米と白米半分ずつ混ぜてます。
雑穀米ばかりでしたが、玄米とハーフもありですね^_^
また咲きちゃんの美味しそうな料理見に来ますね!色々話せて良かった💕
私も覗きに行きますのでよろしくです❤️
この照り具合めちゃ美味しそーです♥️
美味しそうなスナップはリスナップするのです( ̄^ ̄)ゞ
照りテリ、日本人の心ですよねぇ☺️
芋餅はあったかいうちに食べるのをオススメします😁
照り感がたまらんです(//∇//)
これは是非作ってみた~い!!
よかったらやってみてください✨😘