• お気に入り
  • 14もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2022/01/30
  • 176

ブリの照り焼き

レシピ
材料・調味料 (2人分)
ブリ
2切れ
粗塩
少々
小麦粉
大さじ1
長ねぎ
1本
たれ
大さじ2
しょうゆ
大さじ2
みりん
大さじ2
砂糖
大さじ1
作り方
1
ブリは軽く粗塩をふって冷蔵庫に入れてしばらくおく。
長ねぎは切り込みを入れながら3cm長さのぶつ切りにする。
たれの材料はボウルに合わせておく。
2
ブリを冷蔵庫から出して常温に戻し、ペーパータオルで水気をふき、小麦粉を茶こしでふって余分な粉をはたいて薄くつける。
3
フライパンに油大さじ1を入れて熱し、長ねぎを入れて中火で焼き、全体に焼き色がついたら取り出す。
4
フライパンに油大さじ1を足し、2のブリを皮目を下にして並べ入れ、中火で3分ほど焼く。
こんがり焼き色がついたら裏返し、さらに中火で2分くらい焼いて取り出す。
5
フライパンをきれいにして火にかけ、温まったら1のたれを入れて、煮立ったら4のブリを戻し入れ、煮汁をかけながら照りをつける。
煮汁が1/3量になったら、3のねぎも戻し入れて絡める。
ポイント

ブリは粗塩をふっておくと臭みがとれる。
焼く前に小麦粉をつけることで、身崩れすることなく、きれいな仕上がりに!
さらに、たれを絡めるときのとろみの要素にもなる!
ブリから脂が出るので、ブリを焼く前に先に長ねぎを焼いた方が良い。
ブリを焼くときは皮目を下にして焼き、こんがり焼き色をつける。
たれを入れる前に、焼いたブリを取り出してフライパンをきれいにすること!

みんなの投稿 (1)
うちの祖父からもらったブリを使って、照り焼きを作りました〜!
ねぎを気にしすぎて、たれが煮詰めすぎてしまい、失敗してしまいましたが、美味しかったです!

#ブリ
もぐもぐ! (14)