- 141
- 保存
①豆腐ステーキの基本は、まず豆腐の水切り!!
重石をして30分ほどおくのも良いが、電子レンジで水切りが時短に!
豆腐は厚みを半分に切ると火が通りやすくなります!
②もやしは下ゆですることで味が染み込みやすくなります!
③豆腐は小麦粉をまぶしてから焼くことで、形が崩れにくく香ばしく焼き色がつきます!
④合わせ調味料はフライパンの空いたところに加えて温めるのがより美味しくするポイント!
⑤炒り白ごま、ラー油は火を止めてから加えて香りよく!
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。
みんなの料理写真で、
お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、
で気軽にチェック
でお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、
フィードに新しい料理とレシピの
アイディアがどんどん届く
豆腐ステーキの基本は、水切りと粉づけ!
水切りは重石か、時短でするなら電子レンジで!
小麦粉をつけて焼くことで、豆腐が崩れにくく香ばしい仕上がりに!
ラー油の香るピリ辛みそ味のツナもやしソースでご飯が進みます!!
ぜひお試しあれ!
#豆腐
#豆腐ステーキ
#ツナ
#もやし