• お気に入り
  • 7もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/06/30
  • 248

梅わり器 #登志子のキッチン

参考にしたレシピ
みんなの投稿 (1)
「梅わり器」ってご存知ですか?こんなのです。   とても単純な「てこ」の原理なんですよ。   「えぃ!」って割るとね・・・   割るというよりは、つぶす感じなんですけど・・・・   こんな風に、種と身がバックりと分かれるんですよ。毎年お友達の山田ちゃんが、ご実家の梅を摘んで持ってきてくれるんです。今年は豊作だったそうです。というわけで・・・・10kg以上持ってきてくれました!うれしいけどうれしいけど・・・・お友達にお福分けしました。それでも、うちの分これだけ!   洗って、3時間ぐらい水にさらして、おへそをとって・・・割りました。   午前中に,ココまでやったのですが夕方には、こんなに水が上がっていました。半割りにしたから,浸透圧が早くきいたんですね。   いつ頃から飲めるかなぁ~~~楽しみです山田ちゃん!いつもありがと
もぐもぐ! (7)