SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
付属のツユは薄味なので、好みの具材や薬味を付け足して食べられます。
今朝は、とろろ昆布に塩昆布、鰹節に青海苔と、七味ニンニク粒を足していただきました。
何とも海藻尽くしのところてん(^^;;
繊維質も多いですね
ダイエット?😁
ホントはキムチのトッピングで食べるつもりでしたが、以前にやったので、手当たり次第ある物でやってみました(^◇^;)
ダイエット…お腹がちょっと気になってますが、食べ物で意識したことないです(⌒-⌒; )
トッピングと共にめちゃ美味しそう😳✨
NYには、さすがにところてんを出すお店は在りませんかね(^.^)?
トッピングは結局海藻尽くしになりました(^◇^;)磯の香り満々です(^o^)
こちらではしばらく食べてないです〜😭
まNYじゃテングサ自体採れそうにないですもんね(^◇^;)
おばあちゃん子だったので、お料理習えばよかったなと今、つくづく思います😭
テングサ探してみようかなあ😗
おばあちゃんの自家製は日本の文化だね!
グローバルなNY、テングサ意外と輸入されてるかもね(^ー^)ノ
よい思い出、思い出させていただき、感謝です🙇
見るたびに食べたい〜〜(笑)😭