SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
自分はプロの様な調理のテクニックがあるわけじゃないけれど、料理によって数種類の醤油を使い分けることが出来たなら、それだけでレパートリーがぐっと広がるんじゃないかと思いました。
それと、美味しい醤油使ったからなのか、マヨを使いたがるはずの息子が、全くなしでいただいてました。
たまり醤油。色々試してみたいです。
こんにちは╰(*´︶`*)╯
ちなみに我が家の夫は、味見もせずにとにかく醤油をかけてしまう人です。
ワタクシの味付けが薄いのか、喧嘩売ってるのか💢
そんな夫でさえも、たまり醤油の美味しさには気がつきましたよ〜♪
我が家は大抵、普段買う醤油と言ったら、減塩タイプの濃口醤油。
たまり醤油の使用量は、多くはなかったのに、醤油の味と風味が楽しめるのなら、塩分は量の問題だけ忘れなければま良いということかもしれません。
おいしそー😋
おはようございます╰(*´︶`*)╯
ベストマッチなのかは分かりませんが、美味しかったですよ😊
使う量を考えると良いとされるものを買うのは、ちょっと勇気いることがありますけど、やはり、調味料って大事なんだなと思う今日この頃です。
おなじみの醤油でも種類が違ったらまた別物の意識で新鮮な気持ちで食べられるしレシピも考えつきそうだね⤴︎💕
こんばんは╰(*´︶`*)╯
醤油って、地域によって色々みたい。
北海道の美味しい幸であれこれ料理したらもっと美味しくなるだろうなぁ。
帆立やもろこしをバター醤油でいきたいなぁ〜❤️
そう言えば、北海道も大豆が採れるのかな。美味しい醤油が出来るかもね😋
きのこ料理にもバッチリ👌
私は、今までたまりの美味しさに気づいていなかったよ。
おしょ研に入って、ホントに良かった~(*´∇`*)
こんばんは‼️
ホント、醤油って奥深いよね。
ワタクシも、お醤油を使い分けるなんて今まで考えもしなかったんだけど、やり始めたら楽しくなって来たかもー♪
正解かどうかは分からないけど😊
たまりって買うとお高いのかしら。
でも買い足したいなぁ〜😊
今回の頂いたお醤油セットは、お値段かなり良さそうです。( °∇^)]
減塩使っても、結局たくさんかけてしまうから、しっかり味で少量の方がいいのではないかと思い始めました😌
塩分を控えなければいけない方には良いと思いますが、どちらにしても、つけすぎは良くないですからね。親世代は、漬け物に味ついてるのに、まだ醤油たっぷりつけますよね。。。