SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
まっちGちゃんの発酵教室
そこで頂いたヤンニョム!
生の桜海老 センマイに和えて頂く
桜海老の甘さが引き立ち美味しく頂きました。
あれ以来 麹にどハマり!
発酵物を食べない日はありません。
更年期ホルモン剤で 老化 劣化の兆候が
激しいけどヨレることもなく
お元気です😊
生桜えびなんて食べたことないかも。
すごく美味しそうです!
甘さが引き立つの、わかります(*^^*)
ってか、センマイって何?
ホルモンって初めて知りました。
体に良さそうだし、食べてみたいな💖
高級スーパーなら売ってるかな??
いつもはわさび醤油や生姜醤油ですが
絶対に美味しいだろ!と和えてみました。
確実に合う!😊👍
センマイは関西は食べないのかな?
牛の第3胃袋の中でコリコリした食感を楽しみます。
こちらでも常時はないです。
たまたまあったので娘も食べたことがなかった。
ヤンニョムに和える素材に良さそうなので買いました。
焼肉屋さんとかにメニューであると思います。
お店ので湯がいて下処理したものを出しています。
大きな精肉屋さんとかならありそうな気がしますが 頼んでおくといいかもしれません。
こんにちは☀
センマイを使って作ってるね。
こちらでは、センマイ刺 焼肉屋さんにあるよ、キムチで和えてたり ヤンニョムなのかな、または センマイ刺 美味しいけど…見た目グロテスク😹w
たぶんスーパーでも買えます‼
桜海老とセンマイ美味しそう😃😋
センマイ、大阪にもあるよー
ホルモン好きの義理父がいつも、焼き肉屋さんで注文してる。
私はセンマイ苦手やけど😅雑巾みたいで(笑)その他のホルモンは大好き😋
私も、毎日発酵生活続けとります💪
やのに、花粉症🌁😷💦
どうやったら、花粉症にならない春を迎えられるのか⁉️
焼き肉以外では、生姜醤油で食べるくらいなので、コレ美味しそうですね。
生桜えび美味しそう🎵
焼き肉屋さんにも滅多に行かないので
山菜のゼンマイかと思ったら
確かにグロテスクで何か違うと…👀💦
ゼンマイってホルモンがあるんじゃね
😳✨
更年期は遥か昔のお年頃じゃが😅
老化 劣化の激しい今日この頃
発酵食品の大切さを感じるじょ💪😁
実際に聞くのと見るのじゃ
全然違うと思うから、大阪の旅は
良い刺激になったのぅ
✊😁✨
センマイって、見た目がなかなかグロテスクだけど、食べると美味しいよね!
ヤンニョムとの相性も良さそうで、🍺がいくらでも飲めそうな予感😆😆
生桜海老もそろそろ時期だね〜😌💕
私も食べたのは25年前!
夫が私にセンマイと豚足を叩き込んでいった品
いわば遺品!🤣
私は自腹で焼肉には行かない💦
ホルモン剤の加減か あまり食べたくない😅
肉のホルモン系は内臓が多く臭みがあるから
得意じゃないからヤンニョムで
臭いは臭いで制するです👍
内臓の臭みは確実に飛びます。
ヤンニョムの効果は生食の薬膳!
是非眠らせないて使って上げて下さい😊
桜海老の生は 関西ではないかもしれないから
甘エビで代用可能👍
エビ刺身の甘みが引き立ち絶対美味しいよ
ヤンニョムにも乳酸菌が入っています。
ましまっちGちゃんのレシピなら麹入り!
今 勉強中だけど乳酸菌 麹菌 納豆菌など
食べられる菌を調理する事で合わせて戦わせるのも腸内フローラには良い模様
腸内環境を整えるためにも毎日上手に摂りたいね😊
神戸なんだね😊
ヤンニョムは生食のものと合わせるのが
効果的!
加熱だと乳酸菌が死滅しちやうので
生のものと合わせると相性がいいですよ😊
私も一昨年行ったのが最後かな😅
センマイは牛の第3胃袋です。
高い美容液を塗ってもエステに行っても
所詮悪足掻き 行った時のプラシボ程度です。
健康でいたい若くありたいのなら
まずは身体の中からだよね😊
上だけ繕ってもボロは出ます。
そうだね 人に会うのは
触発や感化があるし刺激がありますね😊
内臓系は匂いがあるから
ヤンニョムの香りで飛ばすので
食べやすくなりますね😊
桜海老は春漁と秋漁があり
その漁期は 1ヶ月程度です。
最近では桜海老のおどり食いも出来るようになりましたよ😊