• お気に入り
  • 97もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2021/07/26
  • 995

ひやしあめシロップ🌶🫖

レシピ
材料・調味料
200
しょうが
ひとかけ
鷹の爪
2本
シナモンスティック
1本
水飴
大2〜3
作り方
1
生姜は厚めのスライス。生姜の味と辛さをしっかり出したいなら皮ごとおろすのが一番です。
私が使ったのは冷蔵庫に転がってたの残りで、そんなよいもんでもないので皮むいて厚めにスライスしました。
2
(生姜をおろした場合のみ。それ以外の方は飛ばす)
水と生姜を鍋に入れ、5分中火で煮ます。火傷に注意しながらガーゼで液を漉します。しっかり絞ると辛くなる。
3
2と残りの材料(2を飛ばした方は全部の材料)を鍋に入れ中火にかける。
沸き始めたら、ふつふつとする適度の弱火にして15分煮ます。液量はだいぶ減ります。半分以下になりそうなら、少し水を足してください。
ポイント

水飴がなければ砂糖で代替。できれば精白してないもの。大2程度でよい。
色がつくのを気にしないなら黒糖を使うとまた違う風味になる。私は今回は黒糖を使っています。

みんなの投稿 (1)
Japanese Ginger Syrup

ひやしあめ。関西ではそこらで見かけるのだが、滋賀より東ではほぼ見かけないという不思議な飲み物。歴史的には江戸のほうが先で、全国に普及し、関西でのみ生き残ったそうだ。もともと飴湯という、水飴つまり麦芽糖を湯に溶いて、いくつかのスパイスを加えた冬のホットドリンクが先にあって、それを夏用に冷やしたものが冷やし飴とのこと。江戸の話なので冷蔵庫などあるわけもなく、多孔質の素焼きの壺に入れ置き、気化熱で外気温よりはすこし冷めていると、そんな飲み物だったらしい。キンキンに冷えたのを飲む、というわけではないようだ。

さて現代のひやしあめ。単に生姜汁と糖だけのから各種スパイスを入れたものまで様々な流儀がある。私はコロナ前の一昨年、大極殿でいただいたひやしあめの琥珀流しがじつにおいしく、あの味を模倣しようと自分なりに手を加えて作っている。
お店がどんなやり方してるかしらないけどね!

あっ、最後に。書き忘れるところでしたが、レシピはあくまで冷やし飴「シロップ」です。そのまま飲むことを想定していません。寒天などにかけて使ってください。

#ひやしあめ #冷やし飴 #生姜 #唐辛子 #シナモン #簡単料理 #ジャム/ソース/クリーム #和食 #ヘルシー #暑気払い #ジュース
もぐもぐ! (97)