- 184
- 保存
シナモンとココナッツファインはなかったので、黒ごまきな粉を入れて楽しみました。
クリームチーズも量を少なくして
ちょんとのせました
今回は魚焼きグリルでアルミを被せて
弱火で13分程焼きました
人参はフードプロセッサーで。
ない場合は包丁で細かいみじん切りに。
すりおろすより、細かくみじん切りがいいそうです。
くるみはローストして荒く刻んで。
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。
みんなの料理写真で、
お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、
で気軽にチェック
でお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、
フィードに新しい料理とレシピの
アイディアがどんどん届く
シナモンとココナッツファイン
→黒ごまきな粉で代用
キャロットケーキ
初めて食べました
人参とくるみがザクザクで
大変美味しゅうございます(*´艸`*)
魚焼きグリル焼きで焼いたので
少し高さを低めにしてますが、
紹介レシピでは15センチのスクエアやマフィン型のバージョンで焼いてありましたよ。
レシピありがとうございます。
今度作ってみたいと思います(*^^*)
ざっと書き出したから
わかりにくいかもしれないけど
本当、これ美味しかったよ。お子様に是非‼️
うちは片面だから、オープン使用だな😅
美味しそうなキャロットケーキ💕
後でまたみつくフォトすみませんが呼ばせて下さ〜い🙏
そう。両面グリルだからできるのかな?かたっぱしから、これもあれも焼けたらいいなと焼いてみてます(笑)
ほっこり美味しいレシピいっぱいよねぇ(〃艸〃)
あたしも早くお菓子焼きたいなー♡♡
今は良い香りが全て地獄の香りになってしまって、、
大好きなパンもお菓子も焼けましぇーーん(´•̥ •̥` )うぅ