• お気に入り
  • 156もぐもぐ!
  • 33リスナップ
手料理
  • 2016/04/10
  • 3,671

ちょっと洋風 ピーナッツバターで筑前煮 【Peanut butter chicken stew w/ root vegetables】

レシピ
材料・調味料
もも鶏肉
1枚
根菜
適量
こんにゃく
適量
ピーナッツバター
大さじ3位
料理酒
大さじ2
ヤマサ鮮度の一滴グルメしょうゆ
大さじ1
砂糖
少々
みりん
大さじ2
ごま油
大さじ1
作り方
1
鶏肉は一口大に切り、根菜とこんにゃくは下処理をしておく
2
ごま油で鶏肉を炒め、根菜とこんにゃくを追加する
3
水カップ1/2位を注ぎ、味噌を溶くような感じでピーナッツバターを溶かす
4
*も入れて、15分程弱火で煮る
5
煮汁がほとんど無くなったら、みりんを入れてもう一煮立ちさせ、照りを出す
ポイント

ピーナッツバターの味があるので、調味料は控えめに

みんなの投稿 (15)
いつもの定番煮物が、ちょっと洋風に👍 お弁当にも合います🤗
ピーナッツバターでコクがでて美味しそう💕練り胡麻みたいな使い方をすればいいわね!
アメリカ人は何にでもピーナッツバターを使うのよ。もしかしたらizoomさんはアメリカ人だったりして〜笑😁
izoom から もとぱん
もとぱんさん、まさにその通り❗️ 練りごまみたいな雰囲気です👍 コクが出て、美味しいです😊

私は血管にソースが流れてそうな関西人ですが、アメリカ人の食生活に詳しいもとぱんさんはもしかして…🇺🇸💁😁
ほほ〜✨
いつもの調味料にピーナッツバターを加えるだけで 洋風に変身するんですね😱💕💕
どんなお味か興味津々✨✨
もとぱん から izoom
婿はんがアメリカ人どす🇺🇸
私は関東人😁笑
izoom から あい
あいさん、意外とピーナッツバターの味は、そんなに前面には出てこないんですよ❗️コクが出る感じです。
よかったら試してみてくださいね😉
見に来てくれてありがとう❗️
izoom から もとぱん
もとぱんさん、そうだったんですね👍たしかに、セロリにもピーナッツバター塗るのは有名かも😁
ことり* から izoom
ピーナッツバターで筑前煮という発想がすごーい😆💕

練りごまの様な雰囲気なのですね~♡
只今妄想中です😍(笑)
izoom から ことり*
ことりさん、こんにちは😊
いつもの筑前煮が、ちょっとコッテリした感じになります。でも、ピーナッツバターの味はそんなに前面に出ないので、気が向けば妄想を実践してみてくださいね🤗
見に来てくれてありがとう❗️
ピーナツバターで筑前煮?
濃厚な筑前煮かな?
コクが、でて美味しそう😍
今夜、筑前煮でした(≧∇≦)
つゆだくになって薄くなってしまった😅
ピーナツバター自体、ほぼ買ったことないです😆
新鮮〜〜✨
izoom から nononko
btnonちゃん、コッテリ筑前煮って感じよ👍 意外と合うの🤗
見に来てくれてありがとう😘
ピーナッツバターで?
おもしろーい!
たべてみたいわー💕💕💕
izoom から yucca@
yuccaさん、パン好きなのに、ピーナッツバター、殆ど使った事ないのは意外でした❗️
私はスキッピイのチャンクタイプが好きです😍 東京の某外資系スーパーでは、機械があって、その場で挽いた作りたてを買えましたよ。
見に来てくれてありがとう❗️
izoom から ともきーた (伊藤 智子)
Tomokoちゃん、ピーナッツバターって、甘みも塩気もナッツのコクもあるから、実は色々と使えるヤツなのかもしれません👍

見に来てくれてありがとう😘
もぐもぐ! (156)
リスナップ (33)