• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/11/23
  • 1,263

福が来る〜♡福来みかんジャム

レシピ
材料・調味料
福来みかん(皮・種除いた分量)
2000g(120個)
グラニュー糖
750g
レモン果汁
30g
クエン酸
6g
作り方
1
洗う。30秒ほど沸騰した湯に通す
2
半分に切る。皮と種を除く。
3
圧力鍋利用。福来みかんのみ入れて加圧3分、自然放置。バーミックスでなめらかにする。
4
蓋を開けて、残りの材料(砂糖 レモン果汁 クエン酸)を加え中火にかけ、好みのとろみまで煮つめる(35分中火)☆アク、小さな種を取り除く
5
煮沸した瓶に入れて、軽く蓋をして15分ほど加熱。
6
蓋を閉めて、逆さまにして冷ます。
7
2014/11/22の投稿
8
2014/11/09の投稿
みんなの投稿 (1)
今年も「福来みかんジャム」作りました🍊

筑波山で栽培されているみかんは「温州みかん」と「福来(ふくれ)みかん」

「温州みかん」は、とても味が濃いんです。
「福来みかん」は、直径2~3㎝の小さなみかん。
江戸時代から栽培されてるそうで、普通のみかんより酸味が強くて種が主張するように入ってる。

皮はとても香りよいので、乾燥させて粉状にするといい陳皮になります。お正月には、山道のお店で美味しい七味唐辛子として売っています。「みよこの七味」が有名です。

「福が来る」みかん
幸せを運んでくれそう🍀