• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2015/12/24
  • 1,579

【オーブン蒸し焼き】16cm鍋プリン

レシピ
材料・調味料
[カラメル]砂糖
大さじ4
[カラメル]水
大さじ1
[カラメル]お湯
大さじ1
[プリン液]卵
M4個210g位
[プリン液]牛乳
400ml
[プリン液]砂糖
80g~100gお好み
[プリン液]バニラオイル
適量
作り方
1
鍋に、砂糖(大さじ4)・水(大さじ1)を入れて、加熱する。
2
カラメル色になったら、お湯(大さじ1)を加えて、火を止める。
3
粗熱をとる。急ぐときは氷水につける。
4
ボウルに卵を割り入れ、ホイッパーで軽く混ぜ、砂糖を加え混ぜる。牛乳は鍋かレンジで温める。
5
卵液に少しずつ、温めた牛乳を加え混ぜる。バニラオイルを加え混ぜる。
6
鍋の上に濾し器をのせて、プリン液を濾し入れる。表面の泡は、キッチンペーパーなどでとる。
7
鍋に蓋をして、熱湯をはったバットにのせる。オーブン180℃で50分~60分蒸し焼きにする。
8
粗熱をとる。急ぐときは、氷水につける。
9
皿の上にひっくり返して出来上がり。冷蔵庫で冷やすと美味しいです。高さは3cm位です。
みんなの投稿 (1)
おもてなし、手土産に「鍋プリン」はいかがですか?
パウンド型や、オーブンで使える容器で作っても、これは存在感があります。

定番のカスタードプリンを、クリステル16cm鍋で作って、オーブンで蒸し焼きにしました。鍋にフタをしてオーブンで焼くのは、実は初めてだったのですが、変形することもなく上手く焼きあがりました。

クリスマスなので、ペコラーさんは、とても素敵なお料理、デザートを投稿されていますね。最近、我が家では、娘が料理スクールに入って、ケーキを作って持ち帰り、家族で美味しくいただく機会が多かったので、地味ですが存在感のあるプリンにしてみました。飾りは、料理スクールのケーキについてきたものを洗って再利用(^_-)-☆

少し見えているツリーは、大学生の娘が、小学生の頃にフェルトや布で縫って飾り付けたものです。愛着があって、毎年出しています~♪

#おもてなし #おかし・デザート