• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2015/04/03
  • 981

黒糖ベーグル(酵母)

レシピ
材料・調味料
強力粉
100%
60%
黒糖
5%
モラセス
10%
1.5%
酵母種
20%
作り方
1
一次発酵後 70g に分割
2
楕円に伸ばして 三つ折り
3
さらに二つ折りコロコロ して好きな長さに伸ばす
4
片方を細く太い方の頭を潰す
5
潰した所に細い方を乗せる
6
しっかり閉じる閉じた面が裏になる
7
ひとつひとつをシートに乗せて発酵
8
2次発酵終了したらふつふつしたお湯で茹でるペーパーのまま ドボン発酵が甘いと沈みます(沈んだら失敗という訳では無い 食感の違いにつながるだけ)
9
お湯の中でペーパーは外れます片面30秒ほど茹でるひっくり返して30秒
10
茹でて表面がしわしわでも 焼くとパーンとなる茹で時間が短いとオーブンの中で膨らむけど通常 大きさはほぼ変わらない
みんなの投稿 (1)
グリーンレーズン酵母を使って
黒糖ベーグル
野菜室のオーバーナイトで発酵させて朝 焼きました。
冷蔵庫発酵で作ると梨肌になりやすいのよね( ̄∀ ̄)
もっとしっかり室温に戻した生地を成形すれば
ならないのかな?

ベーグルの食感は むぎゅっと締まったのが好きなら
加水を下げて 発酵を甘くする。
なんだったら ベンチタイムのみで1次無し、という方法もある。

ふんわり柔らかいのが好みにであれば
加水を上げて発酵も長め

パリッとしたクラストが好みなら 少し長めに茹でる
ふんわりが好きなら短時間

千差万別
これも好みを突き詰めると面白いパンだと思う #パン・ピザ