• お気に入り
  • 1もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/04/28
  • 280

被災された方へ☆NHK受信料減免のお知らせ☆発達障害関連情報

レシピ
材料・調味料
作り方
1
こちら、先日のお弁当に入れたカイワレちくわです。ちくわにカイワレを刺しただけなんだけど、こうやって、バットに並んでいるだけで、なんだか愛おしくて…^ - ^以前、ミントを育てていたときのことを思い出しました♡すくすく育つ植物のイメージ♪被災地での再建が進みますように…!
2
マヨネーズを絞った上に置くとより美味しくいただけます♡お弁当だけでなく、オシャレな⁈即席おつまみにも。恐らく、ネットで見かけたもので、最初に作ったのは、ペコリ初投稿のリラックマ弁当をリメイクした時でした…。
3
先週末は、仕事で、料理をしていないため、こちらで。。発達障害関連情報も合わせてと思ったら、文字数オーバーで入らないので、2つに分けます(>人<;)
4
追記皆さまましゃんさんが、ラディッシュのデコ寿司の投稿で、ライトブルーな方の避難生活の窮状や、配慮について、紹介してくださっています。ぜひ、クリップ先をご一読の上、もし良ければ、記事の紹介にご協力ください。こどもの日のコラージュの投稿にクリップを貼っています。
みんなの投稿 (1)
被災された皆さまへ…

4,5月のNHK受信料が減免される可能性があるとのことです。
らぴすらずりさんが、詳しく手続きを載せてくださっているので、もしまだご確認いただいていない方がいらしたら、ぜひ、クリップ先をご覧ください。
早めの手続きが必要なので、お急ぎを…!

okamiさんも、以下、有益な情報をまとめてくださっています。ぜひ、ご参考ください。

【被災された方々へ有益と思われる情報1☆かぼちゃのスープ】
◎NHK受信料減免
◎生活保護
◎保険診療と介護サービス
◎政府応援ツイッター
http://pecolly.jp/user/photos_detail/4461953?type=profile&typeId=692918&offset=1&offsetId=4461953&gaCategory=photoList&gaAction=photo&

【被災された方々へ有益と思われる情報2☆素朴なクッキー】
◎罹災証明書
◎被災ローン減免制度
◎生活費、災害弔慰金、被災者生活再建支援制度
◎PTSDへの注意
http://pecolly.jp/user/photos_detail/4465563

私からは、発達障害関連を中心に情報共有させていただきます。

【熊本県障がい保健福祉ホームページ】
平成28年熊本地震 災害時の「発達障がい児・者支援」について
http://cyber.pref.kumamoto.jp/syougaihofuku/content/asp/work_main.asp?ls=122&id=259
以下の内容が掲載されています。
●相談窓口
●リーフレット(発達障がい児者支援関係)の案内
○「災害時の発達障害児・者支援について(厚生労働省)」
※発達障がい児・者のご家族の方や市町村の支援の担当者向け
○「医療従事者向け被災時の知的・発達障害のある人の支援」
※医療関係者向け
○「子どもの心のケアのために」、「こころとからだのケア」
※発達障がい児者支援を含め、心のケアにかかる内容

以下、もう一つの投稿でご紹介します。
【一般社団法人 日本自閉症協会ホームページ】
【独立行政法人 国立成育医療研究センターホームページ】
【独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所ホームページ】
#新生活!コツが知りたい!みんなのお弁当レシピネタ
もぐもぐ! (1)