• お気に入り
  • 1もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2018/04/21
  • 230

ぶきっちょさんでも大丈夫🎵お握らず

レシピ
材料・調味料
温かいご飯
100㌘
白ごま
小1
鮭フレーク
適量
貝割れ
10本くらい
マヨネーズ
適量
海苔
1/2枚
作り方
1
ご飯にごまを加えて切り混ぜる。
2
海苔にご飯をのせて広げ、半分くらいの所にしゃもじで線をつける。
3
鮭のフレークをのせる。
4
三等分に切った貝割れをちらしマヨネーズをかける。
5
何も乗せてないご飯の方を具が乗っているほうにパタンと被せラップで包む。
6
包丁で半分に切る。
みんなの投稿 (1)
皆さんの投稿で綺麗に作られているなぁと指をくわえて見ていたお握らず。
やっと私もデビューすることとなりました😅
自他共に認めるぶきっちょさんの私。
ご飯が多すぎたり…の諸々の理由でお握らずは断念していました。
この方法なら、ちゃんと四角くなるしお弁当にはワックスペーパーで包んで切れば、それなりに見られるようになるんですよ~😁
おまけにご飯をのせた時点で海苔はしんなりしてるから直ぐに切れることは朝の忙しい時には時短となって嬉しいです。
レシピは一例なので、具は何でも👌
投稿は私のお昼ご飯です😁
他にサラダとひじきの煮物、お味噌汁を食べてます。

実は、土曜日でも大学へ行く(郷土料理を調べてワードで作成し火曜日迄に提出)とのことで、お弁当はお握らずで逃げ切りました💦
おかずになるようなもの買ってなくて、あるもので😅
ワードで作成するので直ぐ終ると言っていました。
しかし、帰ってきたのはいつもと変わらず18時過ぎ。 #冷めてもおいしいお料理ネタ
もぐもぐ! (1)