• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/03/24
  • 408

ぶきっちょさんでも大丈夫🎵そのまんま海老餃子

レシピ
材料・調味料
むき海老
30尾
ごま油片栗粉砂糖
各小2
胡椒
各少々
豚挽き肉
200㌘
長ねぎ
10㎝
ごま油醤油
各小4
砂糖片栗粉
各小2
餃子の皮
30枚
大1×2
50㏄×2
作り方
1
むき海老は、背わたがあれば取り除きボウルに入れ●を加えて混ぜ下味をつける。
2
長ねぎは微塵切り。ポリ袋に挽き肉と○を加えて混ぜポリ袋の上から揉みこみながら混ぜる。
3
ポリ袋の端を切り、餃子の皮の上に絞り出し海老をのせ左右・上下を折る。
4
フライパンに油をひき、餃子を並べ火をつけ水を加え蓋をし3~4分蒸し焼き。※2回焼いているので油と水の数量が×2になっています。
5
蓋をとり水気をとばす。
みんなの投稿 (1)
餃子は包むのに時間がかかると思っていませんか?
餃子の皮に水をつけて包んだり、私のようなぶきっちょには時間がかかっちゃいますが、時間がかからない包み方をテレビで見かけました。
この方法なら、具をのせてあれば小さいお子様でも包めます。

海老がそのまんま入っているのでプリップリな食感と肉汁がジュワーっと出てきます。
臭くないので、お弁当にもおすすめです。
何もつけなくても食べられますが、調味料をつけたい場合は、ポン酢とラー油でお召し上がりください。

フライパンなので2回焼きましたが、ホットプレートなら1回で焼けると思います。