• お気に入り
  • 1もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/06/19
  • 259

サックサク♡クロワッサン♪

レシピ
材料・調味料
作り方
1
折り込み用バターはラップに包んで10cm×10cmくらいの正方形に伸ばし冷凍庫で凍らせておきます。
2
パン生地をHBに入れて捏ね、一次発酵まで済ませます。発酵が終わったら丸めてボールに入れ、ラップをして冷蔵庫で20〜30分冷やしておきます。生地も冷やすことがポイント。
3
軽く打ち粉をした台に生地を出し、13×35cmくらいの長方形に伸ばしたら凍らせたバターを真ん中に置いて上下生地を折りバターを包みます。
4
生地を90℃回転させて、初めは麺棒で体重をかけるように押しながら優しく10×30cmくらいまで伸ばしていきます。
5
伸ばした生地を三つ折りにし、バットなどに乗せてラップをしたら冷凍庫で15分冷やします。冷やした生地をまた麺棒で伸ばして三つ折り→冷やす。これを繰り返し、合計3回折り込みます。一回折り込む毎に必ず冷凍庫で休ませ、バターを溶かさないようにすることがポイントです。伸ばしてる途中で生地がやぶけてしまっても強力粉を振りながら伸ばせば大丈夫です。
6
3回折り込みが終わったら縦20cm横25cmくらいに伸ばし、スケッパーで二等辺三角形に切り分けます。だいたいの形をスケッパーで軽く跡を付けてから切ると綺麗にできますよ♪
7
切り分けた生地をまたバットに乗せて、冷凍庫で30分冷やします。すぐに焼かない時はこのまま冷凍庫で一晩寝かせ次の日の朝焼いてもOKです。
8
成形します。冷やした生地を軽く麺棒で3mm厚さくらいに伸ばし、下の方に2cmくらい切り込みを入れます。切り込みを外側へ広げ、そのままクルクル巻いていきます。巻き始めは少しきつめに、あとは緩く巻くのがポイントです。
9
天板に並べて大きな袋(ゴミ袋でも(笑))に天板ごと入れて、室温で1時間ほど倍になるまでゆっくり二次発酵させます。30℃以上になるとバターが溶け出してしまうのでレンジの発酵機能を使うのはオススメしません…
10
ドリールを塗って250℃に予熱したオーブンで5分、200℃に下げて10分、合計15分焼いて出来上がり♡サックサクのクロワッサン、食べだしたら止まらなくなっちゃいます…´д` ;(笑)
みんなの投稿 (1)
難しいクロワッサン…何度も何度も失敗を繰り返しながら修行を重ね、やっとコンスタントにまぁまぁ上手く?焼けるようになったのでレシピアップしたいと思います(*^^*)

ポイントはとにかくバターを溶かさないように、折り込みは冷凍庫で冷やしながら行うこと、二次発酵は30℃以下の環境で気長にゆっくり発酵させ、高温短時間で焼き上げることで、お家でもお店に負けない層のあるサックサクのクロワッサンができます!

焼きたての一口頰張った瞬間のサクッサク感、バターの香り豊かなお味は、お店で買ってくるものでは味わえない幸せな瞬間です♡
やっぱり手作りは美味しい!(*^^*)
だけどやっぱり見た目も美しくを目指して、まだまだ修行します(笑)
もぐもぐ! (1)