• お気に入り
  • 4もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2018/05/04
  • 1,724

🌿葉わさびの白だし漬け🌿でみどり祭り🎊

レシピ
材料・調味料
葉わさび
(塩もみ用)
白だし
蜂蜜
作り方
1
葉わさびを手で5㎝角くらいにちぎり、茎はざく切りにして、塩で、少し粘り気が出るくらい良く揉んでおく。80度になる様に湯を沸かし(わたしは大体…で、沸騰直前で弱火にし、水を入れて温度を下げ)10秒ほどゆがいたらざるに取り流水で冷やし、ぎゅっと水を絞る。
2
大きめのタッパーにいれ、白だし、蜂蜜を入れ蓋をし激しく振る!!!←狂ったように振ります笑そうすると、辛さが際立つそう(*´艸`*)
3
味をつけてから2時間以降が食べどきだそうです。ツーーーン(´•̥ω•̥`)わさびの辛さが際立ちます!!
4
葉わさびと胡麻のお握り、炒り卵とそぼろのお握りもどうぞー♡
5
みどりの日なので、ミニ植物も勢ぞろい(∩∀`*)
6
みどりの日、おめでとう㊗️🎉🎊
みんなの投稿 (1)
けろちゃん(๑´∀`๑)

みどりの日3300投稿おめでとう🎈🎉㊗️

このところの投稿ラッシュ、最初何故かな?って思ったんだけど…(*´艸`*)

あ。そっか…今年もみどりの日ね♡ってすぐわかりました笑

おにいやんがいなくても、いつも通りに
美味しそうなものをたーくさん作り続けるけろちゃん。

ほんと作るのも食べるのも大好きなんだなーって再認識♡

今日は、あちこちのキッチンを駆けずり回るけろちゃんなので

お料理メモはこの辺にしときますね♫

ではでは、わたしもみどり祭り楽しみまーす♡

もぐもぐ! (4)