• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2017/01/15
  • 311

お出汁で食べるサラダ🌿白だし&柚子胡椒

レシピ
材料・調味料
大根千切り
油揚
軽く焼いておく
鰹節
パプリカ
わさび菜(水菜など)
キノコ類
レンチンしておく
白だし
大さじ2
大さじ2
柚子胡椒チューブ
3〜4センチ
砂糖
ひとつまみ
作り方
1
レンチンしたキノコ類、入れ忘れたのであとのせ笑( ´艸`)キノコに出汁を入れてからサラダにかけました🎵★出汁の材料は混ぜておく
2
本日弁当🍱昨日出先で買っただるま弁当とサブにタァ菜と卵の炒め物、切り干し大根。おにぎりはおぎのやの釜飯をおにぎりにしました笑
3
《パプリカの長持ち保存方法》真ん中から切らずに軸のとこを残して切る。(できればタネのところも残すように)
4
切り口をキッチンペーパーで優し目にゴシゴシ。水分がカラカラになるくらいまで拭き取る。手で切り口を触った時にサラッとするくらい。
5
切り口にぴっちりとキッチンペーパーを密着させるようにラップで包む。
6
キッチンペーパーに水分が全くしみてません。
7
さらにジップロックに入れて冷蔵庫へ。使う度にしっかり水分を拭き取り、新しいペーパーに取り替えて同じようにしまうと半月位は持ちます。
みんなの投稿 (1)
昨日は相方の付き合いでちょっと電車で出かけて、帰りにデパ地下で更にお買い物のおつきあい。←我が家買い物では男女逆転します笑

あれも食べたいなー
これも食べたいなー

…相方にとってデパ地下はパラダイス。買いたいものばかりのようでほんとに困る(›´ω`‹ )ゲッソリ

気がつくと鯛焼きを買い食いしてたり…お芋屋さんで焼き芋買ってたり(.;゚;:д:;゚;.)

疲れ果てて、帰りは居酒屋でごはんとなりました。

そんな居酒屋で食べた《お出汁で食べるサラダ》を早速再現してみました🎵

大根と鰹節は必須だけどあとはなんでもいいと思います(⊃´▿` )⊃

酸味を一切くわえていないので…いつものサラダとはちょっと違う感じ♡

そうそう!!彩りに便利なパプリカ…使いかけでよく溶けてダメにしちゃいませんか?!

わたしも前はよくダメにしちゃって、勿体無いなーって思っていたのだけど

今はこうしてもたせてます。驚くほど長持ちしますよ〜〜(ノ∀`*)ンフフ♪