SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
仕上がりはイマイチ…いや、イマサンくらいですがひとまず出来上がりということにいたします( ・⊝・ )
やっぱり渋皮煮は新鮮ないい栗との出会いありきです。←特売になってたのを買ったくせに、ちょっと文句を言ってみました。
それにしても栗って……
なんであんなすごいイガに守られてるんでしょうか?!
たとえイガを脱いだってそこそこガードの固いお体してると思うんだけどな。
そこで、調べてみました!!
📝『栗は熟すまでに時間がかかる植物で、それまで鳥や動物に身を食べられてしまわないように、あのイガがあるそうです』
ふーん( ´,_ゝ`)
なんだか、それくらいの理由じゃ、あの誰もが手をつけなさそうなビジュアルに納得がいかないわ。
ちなみに、熟すとあのイガがぱかっと割れて中の栗だけ落下するシステムだそう。
…………ハッ!!((( ;゚Д゚)))
そういうことか!!
栗のイガって栗を産み落とすわけね!!
まるで母体のようだわ💕👶🍼
母は強しというものね。だからあんなに強そうなんだー。←なんかちょっと違う気もするけど 笑
植物の中でも、群を抜いて大げさな…あのトガってる様。その本当の理由をご存知の方。
是非ともご一報を!!!