• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2017/05/25
  • 510

市販のエビ炒飯の素ぢゃないよ!*ネギ油から作るエビ炒飯*

レシピ
材料・調味料
温かいご飯
お茶碗軽く2膳分
乾燥えび(乾燥桜エビ使用)
5㌘
ハム
2枚
白ネギみじん切り
大さじ1~2
*溶き卵
二個分
*乾燥桜エビもどし汁
大さじ1
胡椒お醤油
適量少々
【ネギ油】
長ネギ青い部分
1本分
サラダ油
大さじ1半
作り方
1
乾燥桜エビは大さじ2のお水で3分くらい戻したら 水気を絞りみじん切り。乾燥桜エビもどし汁大さじ1は溶き卵に合わせるハム、白ネギを刻む
2
ネギ油から作ります青い部分は ネジって香り出しし5ミリ幅くらいに輪切りしました
3
フライパンに切った青い部分とサラダ油をいれ 弱火にかけ ネギがきつね色くらいになるまでじっくり 混ぜたりしながら加熱。色が変わりはじめたら焦げないように注意!苦味になります
4
ネギがきつね色くらいになればもどし汁入りの溶き卵を加え 直ぐ様温かいご飯を加え強めの火加減にし ご飯に卵を絡ませながらごはんを切るよーにして炒めます
5
全体がいたまったら もどしたえび、ハム、長ネギを加え さらに強めの火加減で切るよーにして炒めます
6
しっかりいたまれば塩、胡椒、お好みでうまみ調味料で味付けし 最後にほんの少々のお醤油で香り付けします
7
出来上がり♪ シンプルな調味料でも あの市販のエビ炒飯の素を使ったみたいに旨い!ネギ油は市販の物でももちろん◎勝手に自分で思ってるだけですが 我ながら 神レシピと そう自信ありのチャーハン。自己満足でごめんなさいオマケmenu~は 後ろのきゅうりと乾燥桜エビの和え物
8
桜エビ5㌘をお水で軽くもどし水気をしぼる。きゅうりは 包丁を入れたら 包丁を手前に引きねじり きゅうりを割り切る きゅうりを回しながら繰り返す(きゅうり2本使用)
9
叩くより きれいに割れますあとは もどしたえびときゅうり、大さじ1のネギ油、少々のお塩とお好みでうまみ調味料。この和え物レシピは 昔 本で見たやつ。
みんなの投稿 (1)
いつもお立ち寄り
ありがとうございます

市販のエビ炒飯の素で作ったみたいに
おいしくできる オウチ エビ炒飯♪

今回のレシピは 簡単に
ネギ油から作ります♪

ネギ油のいい香りと旨味に
香ばし~エビの風味と旨味いっぱい♪

本当…… あのエビ炒飯の素を使ったみたい!
とても絶品すぎますょ~!ヽ(´▽`)/