• お気に入り
  • 1もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/09/14
  • 244

【簡単10分*副菜】*チンゲン菜の梅ツナマヨ和え*

レシピ
材料・調味料
チンゲン菜
2株
*しおお水
少々
お醤油
大さじ1
胡麻油
少々
ツナ缶
1缶
叩いた梅干し
2粒分
マヨネーズ
大さじ2
お醤油
コサジ1
胡椒
少々
白ごま刻んだ大葉
お好みで。
作り方
1
チンゲン菜はよく洗ったら茎と葉に分け 葉は2~3等分、茎は細く切り 深めの耐熱皿に葉を下に、茎を上に乗せて入れて * のお塩とお水をかけ ラップをし 600ワットで3分レンチン
2
レンチンしたチンゲン菜はお水にさらし 水気を切り 大さじ1のお醤油をふりかけ ギュッとしっかり水気を絞りお醤油洗いしたら 胡麻油を少々混ぜます。ここでしっかりお醤油洗いをししっかり水気を絞るのが おいしくなるポイント。
3
別にマヨネーズ、梅干し、お醤油を合わせたら 汁気を切ったツナをざっくり混ぜます
4
あとは 3と2をざっくり混ぜます
5
白ゴマや大葉はお好みで。シャッキシャッキなチンゲン菜と梅のさっぱりも加わったツナマヨがとても美味しいです
みんなの投稿 (1)
チンゲン菜はレンチンで下準備。
お醤油洗いをしっかりした後
ほんのり梅のさっぱり入り
ツナマヨで和えただけの 簡単な副菜です。 #夏に余りがちな食材や調味料を使ったお料理ネタ
もぐもぐ! (1)