• お気に入り
  • 1もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2018/01/15
  • 173

💕低温調理の川島先生の肉じゃが💕

レシピ
作り方
1
フライパン(鍋でも)に、水と塩を入れ、じゃがいも・玉ねぎ・豚バラ肉を入れ、弱火で茹でて、55度〜60度くらいまで茹でる。私は人参も入れました。キッチン用の温度計を使いました。弱火で茹でると、野菜の表面に皮膜ができて、煮崩れをしなくなり、肉の臭みが取れるそうです。その時アクが取れるから、あとでアク取りをしなくてもよくて、楽ですね♡
2
茹でた野菜と肉にお湯をかけて洗い、汚れを取り除く。ザルにあげて、汚れた汁を捨てる。その時、ボウルとザルを重ねて、ボウルの汁を見てみると、びっくりする程濁っていて、汚れています♡
3
綺麗になった野菜と肉をフライパンに戻し、強火で炒め、水・酒・砂糖・塩・醤油で味をつけ、10分煮て出来上がり。私は15分くらい煮ました。味付けは、いつも通りにして、本みりんなども入れました♡
みんなの投稿 (1)
サタデープラスで、時々やってる川島先生の低温調理。その中で、肉じゃがを作ってみました💕低温で、55度〜60度まで茹でて、ザルにあけます。汁をボウルに受けて見てみると、濁って汚れています。更にお湯で洗い、フライパンに戻し、ここからは強火で炒めて、味をつけて煮て仕上げます。10分くらいだということですが、私は15分くらい煮て仕上げました❣️私は、本みりんも入れて、いつも通りに煮ました。煮たあとは、アクを取らなくても、美味しくできました❤️
もぐもぐ! (1)