• お気に入り
  • 1もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2015/09/16
  • 391

丸茄子の煮物

レシピ
作り方
1
盛り付けの参考に。
みんなの投稿 (1)
丸茄子を柔らかく煮ました。作り方はお料理上手な主婦、60代の大先輩に聞きました(*^^)

和食のカテゴリを増やしてほしいなぁ~と最近思っています。じゃないと世界の料理に入れてしまうww

手間は少しだけかかるかもしれない。
だけど次世代にこういった素朴な和食を残すのが私たち年代の役割だとも思っています。

あとは・・自分自身が泣かせられたのが和食系なのもあって(特に精進料理)出そうと思います。
お姑さんに作れといわれたら困るからね(^^; 慌てないように。

なので作る人がいなくてもたまにこういうの出しますよ~(*´艸`) 


水を使わず調味料と茄子の水分だけで煮込みます。
弱火でコトコト。時間は書きません 茄子がシワシワになるまで!1時間~ほどかかります。


アルコール類はあらかじめ煮切っておくと仕上がりがまろやかです。
*酒100cc
*みりん大2
*砂糖大1
*醤油大2

①茄子のヘタをできるだけ残し、えんぴつけずりのようにして、へたまわりをけずり落とす。←この部分においしさがあるので残します。
②鍋に油大2~2.5を熱し、①を中火で炒めてちょっと表面がしんなりしたころ、*を入れる。
③落し蓋をして最弱火でことこと。なすがしわしわになって、煮汁が少なくなった頃、できあがり。



#世界の料理 #おやさい
もぐもぐ! (1)