• お気に入り
  • 1もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/05/14
  • 139

筍ごはん♡作ってみました♪

レシピ
材料・調味料
1本
米とぎ汁
油揚げ
1枚
合わせ調味料
砂糖
大さじ1
醤油
大さじ1
大さじ2
みりん
大さじ2
白だし
大さじ4
作り方
1
いただいた筍様w
2
(下ごしらえ)筍は外側の皮をむき、お米のとぎ汁で30分茹でます。そのまま1〜2時間放置。あ、ちなみに画像とる心の余裕なしwアクを抜けたか気になるなら、水を替えてまたしばらく放置。
3
筍と油揚げを短冊切りに切る。
4
洗った米(とぎ汁は筍を茹でる時に使います)、◉の合わせ調味料と米に対した水になるように水を入れ、均一になるように混ぜてから、具材を入れて、30分つけてから炊飯器で炊きます。
5
炊き上がったら、かき混ぜて蒸らします。出来上がり♪
みんなの投稿 (1)
昨日、日頃お世話になっている方から筍をいただきました😃

お恥ずかしながら私、元々の? そのままの?「筍様」は自分でアク抜きしたことは、これまで片手で数えられるくらいしかしておらず、いつも母に聞いてはやっていたので(メモもとっておらず(^^;;)自分の中では結構ハードルが高い食材ランキングの上位に入る「お方」なのであります(^^;;

ですので、上手く料理ができるかめちゃめちゃドキドキしながら、いただいた方にザックリとアク抜き方法を聞きまして、帰ってから早速挑戦してみました♪

今年まだ食してないので筍ごはんを作ることにしました(←めっちゃ、ハードル高っ(^^;;)

いつもGWに帰省した時しか食べてなかったもんね〜(^^;;
母にはもう聞けないので、「ククパ」さんを参考にさせていただきました😃
(レシピID:2582294)
ちなみに私はレシピの中のほんだしは入れませんでした。

筍のアク抜き方法は、いろいろあると思いますので、ご自分のお好みのやり方でどうぞ。

私はいただいたアドバイスといろいろ合わせてみました。
すでに16時回っていたので、充分な時間がなかったのでアク抜きは少し足りなかったかもしれませんが、それでもまぁまぁいい感じに仕上がりました♪
お味はバッチリ美味しかったです😆

もぐもぐ! (1)