市販のうぐいす豆や鹿の子豆、あとは歯応えを楽しみたかったら刻んだ甘納豆などを使うとカラフルで楽しいイチゴ大福になります
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
粒々残ったあんを
なんと、お餅に混ぜ混んで
ずんだ生地にしました
なので、イチゴを包むだけー
食べると
ほんのり甘い豆大福みたいで
豆を餅に混ぜてるから
とっても柔らかくて(*≧∀≦*)
ソッコーでイチゴにかぶりつけます
いちご好きにはたまらないです
これ、市販の甘納豆を刻んで
混ぜたらきれいやし
煮豆を潰して餅に混ぜれば
超簡単
イチゴをあんこで包まなくていいだけで
めっちゃお手軽
身近な和菓子になりました
甘納豆か…
今度やってみよ!!
余談ですが甘納豆といえば、札幌出身のウチの母は赤飯=甘納豆のごはんらしいです(笑)
北海道出身のご近所さんに
頂いて
初めて食べたときは
驚きました!!
凄く美味しいですよね
鹿の子豆とかだと
カラフルやし
色を気にしなければ
黒豆炊いたんとかでも
いけると思いました
低糖質で食物繊維たっぷり、その上イソフラボン、そしてかわいいいちご🍓!
うわー、女性ホルモンが不安定なお年頃の私としては宝物のようないちご大福です👑
結局、滑らかじゃないところを
使いました
が、これは
ありでした
フジッコのお豆さんとかでも
代用できそうですよ