• お気に入り
  • 208もぐもぐ!
  • 47リスナップ
手料理
  • 2019/07/06
  • 6,223

甘酒ところてん 倒れないダイエット 夏の発汗 滋養対応

レシピ
材料・調味料
作り方
1
ところてんを水切りして皿に盛り
濃厚甘酒をかけて 質の良いお塩をパラパラ

すりおろし生姜 シソなどをトッピングして出来上がり!
みんなの投稿 (5)
甘酒は夏の季語である。
その昔は その栄養価を買われ夏の滋養飲料として飲まれておりました。

痩せたい!けど倒れるわけにはいかない大黒柱😅

低カロリーのところてんを滋養ある甘酒と
かおり🐰ちゃんにもらった良いお塩で頂く
以外な組み合わせだけどイケます😋👍

暑い夏には さっぱりとした切れの良い甘さが
口がベタつかないので最適!

夏場は汗をかくので質の良い塩と滋養ある甘酒は必至の品です。

冷たいものなので胃腸を冷やさない生姜を添えて まだ干せない梅干しのシソをひとつまみ!
これ、甘酒自体を1番堪能できるレシピだと思う!😍
結構甘いから料理にするん難しいと思ったし、ぶっちゃけ、そのまま呑んだ方が美味しんちゃう?とも思ったし(笑)
佐野未起 から 順子
順子ちゃん❤️ありがとうございます😊

これは減糖には最適な品!
めんつゆを作る時 煮物などにも砂糖の代用として使えます👍
煮汁が少し濁る以外はパーフェクト!

リットルパックだとがさばるので
濃縮タイプを愛用です。
人工甘味料を使うよりも健康的だと思います。
(おデブになっただけで糖尿はないよ😅)
MOMO-chan☻ から 佐野未起
未起さん~おはようございます🌞


おぉ、ダイエットのお言葉が😂😂👏👏
👂🏻が痛い😂

これ!いいかもカモォ…(「🦆 ・ω・)「🦆
真似する。

夏場はカラダが冷え冷えで……生姜を添える!!( *˙ω˙*)و グッ!だね(笑)
確か……🍆にも生姜が(笑)
MOMOちゃん❤️おはよう😃

私は耳にタコである🤣
もう!痩せてやる!と言ってオペから1年
(2年前投与老化するホルモン剤から太り始めた)
既にオオカミ少年となっている😂

太ったおばさんの胃腸の冷えは浮腫みしか生まない😱
生姜は1年通して必至のアイテムです。

夏野菜は水分が多く身体を冷やすものが多いのです。
もぐもぐ! (208)
リスナップ (47)