• お気に入り
  • 77もぐもぐ!
  • 13リスナップ
手料理
  • 2024/01/14
  • 220

練り物たっぷり🍢赤味噌おでん✨

参考にしたレシピ
みんなの投稿 (11)
だいぶん遅くなってしまって🙏💦

年末に厚揚げ友達のひとみんから🎁
別寅さんの練り物✨
愛知では売ってないので本当に嬉しい❗️

調子こいて(笑)
どどーんと赤味噌おでんにしてみたよ❤️
もちろん、大根もご一緒に。

何気に2日間かけて煮込むよ。
お鍋に味噌スープを満タンに入れて、無くなったらまた満タンに入れてを2回繰り返しすから、中まで味染みまくり💕
塩味は控えめなのでお味噌の香りと練り物の甘みが相性抜群✌️

食べる時に和からしをつけて食べれば、日本酒が永遠にイケます🍶

見た目はアレだけど、みんなにも赤味噌おでんの美味しさを味わって欲しくなる😍

ひとみん、いつも美味しいもん(面白い)
たくさんありがとうねー❤️
おはよーーさぁーん💞
食べ友ありがとうねぇ😊

えーー😍
味噌おでんやん🍢
大根の色やっばーー😍😍
うまそーじゃのぉ

スーパーのレトルトパックで売ってやつ、試しで食べたぐらいしかないんよー

で、小脇、それ食べて
「愛知の人って、コレ食べて、美味しって思ってるん?」っていうねん
もとから、赤味噌を好まん人ではあるんやけど。

だから、ざっくりでいいから、レシピ教えてほしいーー🙏
こんばんは~💕

お味染み凍みの美味しそうなおでん🍢
赤味噌おでんなんですね✴️
私は食べたことないです💧
ひろりんさんの赤味噌おでん食べたいな
日本酒🍶と良いですね❤️
もう見てるだけで酔っぱらいそう~😍
なんとも名古屋らしい赤味噌🍢
馴染みなさすぎる博多っ子
興味津々です😍😍😍

インフルからの
体調はすっかり
復活しましたか⁉️

今日もおつかれさまです!
( ⑉¯ ▽¯⑉ )🍻(◎^○^◎)カンパーイ
おはよー🌞😊🌞

( ゚∀゚)ウヒョー!!
赤味噌おでん
キタ━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━ッ!!

2日間煮込んで
中まで赤味噌しみしみ
めっちゃ美味しそう😋😋😋
私も食べたーい
(´□`*)アーン…💕︎

今週も頑張ろうね︎💕︎💕
ひろりん から ひとみんΨ(*´∀`)Ψ
ひっとみーん🎶
おっはよーーーー☀️

こちらこそ、いろいろ遅くなってごめんね🙏💦別寅さん最高やぁ💕
梅焼だけはビール🍺片手に食べるのが好きだから、そのままガブリっ😍

赤味噌は確かに苦手な人もおるからねぇ💧
市販品だと濃くて甘辛さが際立ってるんだけど、実は家庭それぞれの味だったりする。

私はだし汁多めでゆっくりゆっくり染み込ませるのが好き(大根の中まで茶色く染みてるのが理想)そうすると途中で濃さも変えられるんだ。

参考になるかわからんけど、カクキューさんのレシピ貼っておいたよ。

酒、みりんを糀甘酒に変更、その場合は砂糖は半量でいいよ。
だし汁は多めに1200ccくらい。
赤だしより薄くてお出汁の味が少し勝ってるくらいでじっくり煮込む感じだよ。
※分量計ったこと無いもんでゴメン🙏
ひろりん から ひろりん
追記

具材が完全に浸るくらいの煮汁を入れたら、蓋をせず弱火で煮る。
水分が鍋そこ3cmくらいの深さになったら、火を止めて翌日まで放置。

具材の上下を入れ替えて、残りの煮汁を入れて弱火で汁気が少なくなるまで煮込んだら完成だよー。
ひろりん から fumfum
fumfumさーん🎶
おはようございます☀️

お出汁で煮て、赤味噌を後からつけるパターンのはよくあるんですけど、愛知県民としては、まっ茶色のこのスタイルが恋しくなるんですよー😊

家庭ごとに味付けは違うんです。
見た目の色は濃いめですが、お出汁がしっかりきいてて美味しいですよー💕
熱々をfumfumさんにも食べていただきたい🍢
ひろりん から まりお
まりりーーーーん🎶
おっはよーーー😆

そうだよね、私も他県に住んでたらこんな色の濃いおでん🍢食べる機会ないと思うもん‼️

でも、私が作る時はお出汁をしっかりきかせて、ゆっくり煮ることで色をつけてる感じ。
だから、実際食べても味は濃くないよ☺️

インフルから回復したよー🙌
薬の副作用でアレルギー出ちゃって大変だけど、お酒飲みつつ様子みてる(笑)

今日も寒いけど頑張ろうねー🩷
ひろりん から からあげビール
からビー🍺ちゃん🎶
ぐっもぉぉにぃぃーーん☀️

中まで染み染みな赤味噌おでん🍢
居酒屋でカウンターの隅っこで煮込まれているのを見ると、絶対に頼みたくなるやつ🍶
数日煮込んだ大根は神々しい☺️

今週はまた寒くなったねぇー💦
からビー🍺ちゃんも暖かくしてお仕事頑張ってねー💪
ひとみんΨ(*´∀`)Ψ から ひろりん
ありがとぉーー🎶

作ってみるーー😊
もぐもぐ! (77)
リスナップ (13)