卵は冷え冷えのものを白身と黄身に分け 白身をメレンゲにして 黄身をポトンと盛ります。今回はご飯炊けてなかったからだけど次回はご飯にこのコンビーフ炒めして ほんまもんのTKGにします❣️
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
今回はヤマサのおいしいお醤油研究部で頂いたTKGマシンは使ってません。でも作る工程は同じ。
なぜかというと2人分一気にできないので、メレンゲ別立てにしています。
今回メインは
コンビーフと白菜炒め。
タレはヤマサの鮮度の一滴グルメダレです
こちらが塩ラーのついてるスープと コンビーフの味と同調し、めちゃくちゃおいしいです。
つけ麺には白身をふわふわ浮かばせて。
黄身はコンビーフ混ぜ混ぜして
薬味とコンビーフ炒めをつけ麺に入れたりと
インスタントラーメンの🍜何倍もの可能性を楽しみました✨✨
さて後は掃除と洗濯と犬の世話と夕飯とパンでも焼きますか😆
行き凄いねぇ
こんな寒いのやだ〜❄️
コンビーフ 美味しい。
高くてどうしようかな迷ったけど
お友達が 教えてくれたからよっぽど美味しいんだろうなって。
でも
わたしみたいなお年の人には
やはり重いかなぁ
あっさりが好きだからな。
また違う食べ方模索してみるよ✨✨
玉ねぎとか白菜によく合う感じ✨
そちらは雪も降って大変だね。
高知は、雪はないけど、マイナス続きで信じられないよ。
こちらのTKG、めっちゃ美味しそうなTKGだね。
つけ塩ラーメン、コンビーフもうんうん美味しそう( ̄∇ ̄*)ゞ
塩ラーとコンビーフ 合うよ。
卵かけご飯にも合う❣️と発見したよ✨✨
TKGミッションもあと少して終わるねぇ
こうしていろんなお題に参戦するのも楽しいね。
なんとなく作らないまんまスルーの事が多いけど。
SDで自分は何を楽しみたいか考えたら
私はやっぱり 限られた時間でした盛り付けられるお弁当かな。
来てくれてありがとです。
高知のお空の下で
ご実家の皆さんとゆっこちゃんが生活してると思うと なんか
ほんわかするし
また会えるよねっていつも思ってるよ。
寂しいけど頑張るね😢
週末のんびりしてね🤗