• お気に入り
  • 63もぐもぐ!
  • 8リスナップ
手料理
  • 2017/06/23
  • 104,095

もやしとえのきのナムル風

レシピ
材料・調味料 (2人分)
もやし
1/2袋
えのき茸
1/2株
カニカマ
2本
胡麻油
小さじ1
小さじ1/2
粉末だし
少々
海苔 (全形)
1/4〜1/2
いりごま
適宜
作り方
1
3~4cmに切ったえのきと、根をとったもやしを茹でる。
ザルにとりそのまま冷ます。

カニカマはほぐす。
2
★の調味料で❶を和えて、よく冷やす。
3
もみ海苔を混ぜて盛り付け、炒りゴマを振る。
ポイント

★の調味料ですが、塩+うま味調味料でもいいですし、アジシオだけでもいいです!
------------------------------

2017年6月24日 本投稿にてレシピを公開
すぐに某キュレーションサイトの記事になり直リンクされる
8月にカニカマ無しにアレンジされたえのきもやしナムルが料理SNSに投稿される

2021年頃大手レシピサイトDで「えのきともやしのナムル」が投稿される(カニカマ無し)

2025現在このページビューは10万4千を超えました
皆さんありがとうございます

みんなの投稿 (4)
写真の倍量できて、原価約80円👍🏻✨
海苔和え❗大好き💓♥❤

昔、知り合いが『海苔はシュレッダーにかけて切る』と豪語しておりました😅
『は❔』ってスルーしたけど、詳しく聞いておけばネタになったのかも❗😁
まる(丸大豆) から あらいぐまのしっぽ
(爆笑)🤣
電動のシュレッダー!?😂
でもでもハサミ型のタイプ(刃が何個もくっついたみたいな形の)だったら…刻むの楽かも‥‥と真剣に考えちゃった!!(爆笑)
あらいぐまのしっぽ から まる(丸大豆)
ハサミ型、買おうかな😁
もぐもぐ! (63)
リスナップ (8)