SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
やっぱり梅干し入れて😉✌ 今シーズン既に3回目(^^)v✨
で、で😱‼ 今夜気づいたのですが…😅 レシビの(梅)醤油ってもしかして… 👀💦もしかしなくても梅醤油又は醤油と言う意味だった⁉(///∇///)
私、勝手に梅干し or 醤油と思い込んで梅干し使ってた(@^▽゜@)ゞ
3回に2回は梅干し使い(笑)😂 今夜もご馳走さまでございました😋
このお料理大好き😉💓♥❤ 真希さんのこのお料理に出会えたことに感謝です。有難う(*>∀<*)💕♪
(梅)醤油に関してはご推察の通りでございます(笑)😂😂😂
でもまぁ、おちゃわんさん≒梅干し使い(←象使い的な😂)イメージな今となっては、どっちでもエエですやん👌😂
梅干し使いで梅の風味がほんのりきく事に変わりないしね🙆
こちら、清涼感あって美味しいですよね😋
うちもそろそろ作ろうかな~(*´∀`*)
こちらこそ気に入ってつくフォトして頂き感謝ですよ~(*´∀`人)
ありがとう~❤
(´▽`) '`,、'`,、今夜気づいて自分で笑えてきたわ😂
ほんと、どっちにしても旨しだから😉✌
とろろ昆布、茗荷、大葉、胡瓜は一時たりとも欠かせません。常備必須ですわ("⌒∇⌒")
大のお気に入りレシピにございます💕♪
またウザくつくフォトさせていただくと思いますけど悪しからず(*_ _)ペコリ💓
真希はんのこちら😍💕💕💕
知らなかったぁー
めっちゃおいしそーやーん(* ॑꒳ ॑* )⋆*⤴︎ ⤴︎.•*¨*•.¸¸♬
わたし、ネーミングみて、山芋のとろろかと思ったら、なんと😳😳😳💕💕💕
とろろ昆布使いの1品だったんねぇ(๑><๑).•*¨*•.¸¸♬
これは、絶対美味しいわぁー
冷やして食べたらなおうまそー
私も梅醤油レシピみてきて、おちゃわんちゃんと同じ感性で読み込んでました😋💕💕💕
梅醤油ってあるんだぁーって、知ったよー
🐘使いー梅つかいーのおちゃわんちゃんねー
😂😂😂💕💕
うまい表現だわぁ(´∀`*)ウフフ.•*¨*•.¸¸♬
それ以来茗荷と胡瓜が出回る間は度々食卓に😉✌
ほんとに美味しいよ😋🍴💕おすすめ!
梅干し入れないと山形のだしのイメージでクッドd(⌒ー⌒)!
梅干し入れるとキュッ‼と酸味が増してこれまた旨し!
ららちゃんも是非💓(*^^*)
こんばんは〜😊💕
こちら、私も作らせてもらったことがあるけど、さっぱりしていてとっても美味しいよね(ღ˘⌣˘ღ)
梅干しのアクセントもナイス〜😃💕💕💕
こちらのアイデアは、ちょっとした 勘違いにも関わらず、それがまた新しいものを生み出したね٩(✼•ٮ•)ノ
チョンチョンって乗ってる紅いのが見た目にも可愛らしくて、見るからにさっぱりしているのが伝わるよ(。•ᴗ•。)♡
紅が、入ると華やかになっていいよね٩(^ᴗ^)۶❤︎*。
和風のお皿のお上品さと梅のアクセントと、お料理が全てまとまってて、美しいです( ´ ▽ ` )ノ
ほんとにサッパリで、これからの時期嬉しいレシピ😉✌いっぱい食べれる😋
梅干し使い(🐘〽)は何の疑いもなく梅干しクッキング(笑)😂
でも、勘違いが功を奏して2パターンを堪能することにヽ(*´▽)ノ♪
梅醤油使ったら3パターンだね😅 これもやらなきゃ("⌒∇⌒")
梅干しカラーのアクセント褒めてもらって嬉しいなぁ~💕♪
去年漬けた梅干しだけど紫蘇カラーが今も鮮やかで気に入ってるの❤
ジメジメ鬱陶しいけど桜央里ちゃんちゃんからいっぱい褒めてもらって気分爽快!💕♪
いつも有難う゚+(人・∀・*)+。♪
覚えてます、覚えてます❣️
前にも作られてるの見てとっても美味しそうで、ソッコー我が家でも作りましたもん(๑>◡<๑)💕
出来栄えが悪くてイマイチのアップではありましたが…😭💦
でもサッパリとこれからにぴったりで、もちろん私も梅干し入れていただいた記憶があります😆💓💓
それぞれが合わさったら本当に美味しいですもんね〜〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
また作んなきゃだわっ👍💨💨
食べ友呼んでもらったことも!❤ (ღ•᎑•)♡(•᎑•ღ)
この美味しさ悶絶だよねぇ😋👍💓💓♪
とろろ昆布がほんとによい仕事してくれる😉✌
勝手な解釈して梅干し使ってた梅干し使い(🐘➰〽)(笑)😂
3パターンでこの夏も繰り返しお世話になろうヽ(*´▽)ノ♪💕
あいちゃんいつも有難う❤✨🍻🎶