• お気に入り
  • 173もぐもぐ!
  • 38リスナップ
レシピ
材料・調味料 (6個)
卵黄
2
砂糖
70g
みりん
大さじ2
重曹
2g
大さじ1
卵白
2
小さじ1/3
薄力粉
100g
太白ごま油~焼く時
少し
粒餡
180
20
生クリーム
80
ほんの少し
作り方
1
卵黄をときほぐし、砂糖を加え白くなるまで混ぜる。

みりん、水で溶かした重曹を加える。

振るった小麦粉をさっくり混ぜる。
2
卵白に塩を入れておじぎする程度まで泡立てる。

1に混ぜ少し落ち着かせる。
30分。
3
160〜180度に温めたフライパン、ホットプレートで焼く。
4
餡に水とほんの少し塩を加え鍋で煮て緩める。
覚ます~5等分

2/5の餡に泡立てた生クリームを加える

ポイント

卵はMサイズを使ってます。

生地の加減はホットケーキより緩めです。

みんなの投稿 (17)
地域によってお盆の期間は変わりますが、私の家ではお盆に入りました。

今お墓参りを終えたところ、あれほど降っていた雨も上がりました。
待っていたのかな?


お供えはどら焼き、生どらと昔ながらの粒餡のどら焼き。

生地にも餡にもほんの少し塩を加えると甘さが際立つ。

普通レシピには無いけど、お菓子作りに少し塩を忍ばせるのが好き。


#どら焼き#生どら焼き #和菓子 #盂蘭盆 #お供え #塩
うわ~
美味しそう

7月のお盆ですか?

千葉に住んでる姉に昔聞いたような?

たまらなくどら焼食べたくなっちゃいましたよ😃
お墓参りのお供えに❣️
焼きムラ一切なしのヒヨコ~
雨があがって良かった😊
お塩いいでよね~
私もひとふり加えたい派です❣️
とんちん から ナオミ
ナオミちゃんは確か都内出身だったよね?

夫の実家が都内なので太陽暦のお盆なんです〜

もう結婚して長いのになんか旧暦のお盆がぬぐい切れない😅

どら焼き~何回も練習したはずなのにこんな🥹🤣

不揃いが手作り感満載と笑ってください😅

緑のお皿と赤いお皿~仲良しペアルックで素敵でした。
とんちん から みったん
昨日からお盆突入

出かけようとしたら土砂降り☔️
お寺から出たら雨が止んで☂️

お塩を少し入れると甘さ控えめでも甘く感じる

こんなにお砂糖入って大丈夫?のレシピから少し減らしてみました〜それでも70g

焼印は1発勝負なので緊張します~裏にも押してます😅

どっちもダメでした🤣
渋うまそな
どら焼き&生どらに
モノクロドラえもんタオル!!!!!!
両方が両方を映えさせとる!!!!!!
萌え萌え😍😍😍

8月お盆が
一般的⁉️な
こちらより

ひと足早い
お墓参りおつかれ
さまでした😇
とんちん から まりお
こんばんは〜

お盆休みは8月が一般的ですよね~国民がこぞって移動する頃

一部の地域では太陽暦の7/13~

その一部の地域在住ながら混在しているようです。
最寄りのお店は7月も8月もお盆商品販売してます。


制作したばかりの生どら焼きを長老さまにお供え🙏〜日持ちしないから😅

変わったあんこだね?の感想でした。

ドラえもんのハンカチはSDの友人からプレゼント~もらった時閃いた「どら焼き」

まりおちゃんのスナップから
バイトくんから差し入れだったどら焼きが記憶の隅に。
ストーカー😎じゃありません!
手作りどら焼きが
美味しそう(❁´ω`❁)*✲゚*
鳥さんの焼印も可愛い︎💕︎💕

御先祖様も喜びますね✨

どら焼きといえばドラえもん✨
ドラちゃんのタオルも
めっちゃ可愛い(*´罒`*)♥ニヒヒ
とんちん から からあげビール
こんばんは〜からちゃん

焼印があると下手でも少しは誤魔化せるかなぁ?と思って😅


この焼印が私には難しい〜焼きすぎは焦げる🥹

焼きが甘いのはもちろんダメ。


初心者向けのどら焼きでも苦心惨憺いたしました😅
わぁぁ〜😍

どら焼きを手作りされるなんて尊敬です❣️🥰

私の中ではどら焼きは購入するもの😅

ハードルがめっちゃ高いです🤣

可愛い焼き印がまた良いわぁ〜💓

以前作られてたミニどらも、とっても美味しそうでした❣️

とんちんさんのそのお気持ちを御先祖様もさぞかし喜ばれているでしょうね☺️ステキ
とんちん から あい
あいさん♡

ありがとうございます😭

お供えにはスタンダードな和菓子が良いかなと思って作りました。

これでも試行錯誤の末〜でもいびつで不揃い😅

まぁそれも私らしくて、あちらの義母も実母も笑って許してくれることと思ってます。

焼印あると少しはカッコつくかな?
チドリ可愛いから好きです。
noe
わー一緒のどら焼き焼印🤗
とんちゃんやっぱ上手〰
ヒヨコ🐤の焼き印が、お店っぽくて面白いですね💕
うちの母親のお供えは、卵ボーロです(笑)
生前とても好きで、食べていましたので。

スイーツに塩を少し入れると、甘味も違った感じになりますね🎵私も良く入れます(^^)
MOMO-chan☻ から とんちん
とんちんさん❣️おはようございます(o´ω`o)ノ))

先程は失礼致しました😅

とんちんさん地域は早いお盆なんですね😊
普通でしたら8月❓

お供えも手作りなんですね😍😍😍

凄く美味しそうなどら焼き🥰🥰🥰

ご先祖さまも喜んでます😌💕💭
とんちん から MOMO-chan☻
MOMOちゃん♡

いえいえ~とんでもないですよ。

人生の2/3(嫁いで長い)は新暦のお盆できたはずなのに、未だ馴染めない〜お盆休みというと8月のせいでしょうか😹

手作りのお供えは私がケチンボのせいです😹
とんちん から noe
おはようございます。

noeちゃんもニコちゃんの焼印でどら焼き作っていたね。
どら焼き美味しいよね。

次は食べ友にお呼びしたいと思います♪
とんちん から ナナ
こんにちは。
お母様の新盆ですね。

故人の好物をお供えするのが一番だと思います。

千鳥は古来から愛されてきた模様~荒波を超えていく姿から家内安全の縁起物だそうです。
もぐもぐ! (173)
リスナップ (38)