• お気に入り
  • 38もぐもぐ!
  • 5リスナップ
手料理
  • 2017/07/31
  • 1,313

パイナップルパン風メロンパンと、香港式ミルクティー、鴛鴦茶。

参考にしたレシピ
みんなの投稿 (5)
茶餐廳ごっこ。全て「もどき」ですw

メロンパンは、スーパーのインストアベーカリーのおつとめ品を焼き直したもの。
この時季これにバター挟むのは、ヘビーでしたw
パイナップルパンはメロンパンほどは甘く無いらしいですが。

ミルクティーは、ミルクティー用茶葉にプーアル茶を混ぜてロイヤルミルクティーを作り、練乳を入れたのですが…
なんか物足りない。やはりリンク先レシピのように、茶葉を煎ったり卵の殻を入れたりしないとダメなのか?

鴛鴦茶もどきは、上記に溶いたインスタントコーヒーを混ぜたもの。
手っ取り早く濃い味にしたければ、こっちの方がいいかも。

私が普段ダイニングテーブルで写真を撮らないのは、まず余計なものが写り込み過ぎるというのがあるんですが。
それより何よりも、この昭和全開のお花模様が難しいせい、でもあります。
今回はこれと、セリアのファイヤーキング風で、あえてキッチュさを出してみました。
(でも和室の襖が隠しようがなかったw)

注:香港に行った事はありませんwww
このスナップ、キャンペーンに応募出来ないのは、さっぱりでも爽やかでもないからかなあw
まあ、毎度のエラーでしょうけど。
こいさん、これですねー!✨
さすがチャレンジャーですね👏👏 香港のはバターがもっと厚切りだった気がしますが、あれはかなりの勇気がいりますよね(^o^;) cocoaさんが、イギリス人がトースト食べる時にはバターもジャムも鬼盛り!と言ってましたが、もしかしたらそちらの感覚の方が世界標準なんですかね〜💦
こいさん から まちまちこ
え❕バターもっと厚いんですか😱イギリス領だったからでしょうか…
もしかしてエシレバターのように、軽くて爽やか…って感じでもなさそうですしね。
温暖な地域に住む小柄なアジア人があまり真似するものじゃなさそうですね😅
まちまちこ から こいさん
こいさん、ごめんなさい。菠蘿油、検索し直してみたら、バターの厚さこんな感じでした〜。おそらく、バターの塊を挟んであるのを初めて見たときのショックが大きすぎて、バターが私の頭の中で巨大化してしまっていたようです〜(^◇^;)💦
もぐもぐ! (38)
リスナップ (5)