• お気に入り
  • 45もぐもぐ!
  • 2リスナップ
手料理
  • 2014/02/24
  • 1,352

ツワ、春人参、つけあげ。卯の花をまぶして。

レシピ
作り方
1
ツワ、人参は食べよく切り、油で炒める。
表面に火が通ったら、つけあげも加えて炒め、煮物も煮汁を加えて煮含める。
2
野菜に火が通ったら、具と煮汁にわける。
3
鍋にたっぷり菜種油をひき、おからを炒める。
おからに油がまわったら、火を止めて、おからがぬるいうちに卵をいれてよく混ぜる。

4
5分ほど炒め、先ほどの煮汁を加えてさらに炒める。

水気がなくなり、ぽてぽてした感じになったら、塩少々くわえ味をととのえる。
5
先ほどの具をくわえてなじませて、出来上がり。
みんなの投稿 (6)
美味しい煮物の、あまったお汁を再利用。
卯の花が入るんですね(*^^*)
美味しそうです。
Araki1118 から Misuzu(@misumisu0722 )
ココシロさん🎶
これ、わたしが学生の頃から作ってるレシピなんですけど〜暮しの手帖さんの。

すごく、滑らかで美味しいの。

本当のレシピは、鹿児島のツワじゃなくて、関東のツワをつかうんだよー。
Misuzu(@misumisu0722 ) から Araki1118
鹿児島と関東で、ツワの種類が違うんですか?
Araki1118 から Misuzu(@misumisu0722 )
違うみたいよー。
昨日、名古屋からきた方ともツワの話をしたのだけれど、、、違うって言ってた。

品種が違うのかなー(笑)

こっちのツワは、丈も低くて、黄色の花が咲くのね。

そうそう、ツワブキの花びらって、食べたらツワの味がするんだよー。

不思議ね。
おから大大大好きです(*^^*)
もぐもぐありがとうございます(^o^)/
フォローさせていただきました!
もぐもぐ! (45)
リスナップ (2)