• お気に入り
  • 198もぐもぐ!
  • 16リスナップ
手料理
  • 2021/06/14
  • 3,844

マトファン - フライパンで出来るフランス菓子

レシピ
材料・調味料 (1枚分)
たまご
1個
牛乳(豆乳90cc+生クリーム10cc)
100cc
ふるった薄力粉
40g
ベーキングパウダー
小さじ1/4
バター
25g
ラム酒
少々
粉糖
適量
三温糖
大さじ1/2
冷凍ベリーのコンポート
適量
作り方
1
ボウルにたまごを溶き、砂糖、牛乳、ラム酒を加えてよく混ぜる。
2
フライパン(私は22cmのものを使用)にバターを落として火にかけ、バターを溶かし、2/3量のバターのみ1のボウルへ入れて分離しないようにしっかり混ぜる。
3
2のボウルにふるった薄力粉とベーキングパウダーを入れ、ゴムベラを一方向のみに動かして粉を馴染ませる。
4
溶かしバターが1/3量残っているフライパンを中火にかけ直し、フライパンに3の種を流し込む。ベリーのコンポートも少々生地に落とす。
5
焼き色がつくまでゆっくりと焼き、縁が茶色くなってしっかりしたらひっくり返してもう片面も焼く。
6
焼き上がったらお皿に移し、ベリーのコンポートや粉糖をふって完成。
7
※ 冷凍ベリーのコンポートは白ワインと砂糖でさっと煮たものを使用しましたが、いちごジャムなどでも美味しく作れると思います。
ポイント

バターをたっぷり使うこと。

みんなの投稿 (1)
本日はインスタグラムのお料理友達から教わったマトファン❤️ フランスはリヨンの郷土料理なのだとか。matefaim(マトファン)は、リヨン地方の方言で“Mater la faim”を語源としており、これは日本語に訳すと“小腹を満たすもの”という意味だそう😋

実際のマトファンは、ややクレープよりのパンケーキとでもいうのでしょうか?
メインの材料は、たまごとミルクと粉少々と多めのバター😊 これをぐるぐるとかき混ぜてフライパンで焼くだけの、まことに素朴なお料理です。

でもこれは、本当にとても美味しいお菓子😋 たまたま夫が終日不在だった日のランチに作ってみたのですが、一人の時に作ってみて大正解🙆‍♀️だってこれを半分こなんて、私には耐えられません😂❗️

とはいえ、このお味を知らないのも可哀想なので、夫には近々おやつに用意しようと思います。

さてこのマトファン、生地を寝かせる必要もなく、砂糖もいれないので、思い立った時に気分に合わせて甘くも塩っぱくも作れてしまう優れものレシピ☺️ 次回はシーザースサラダをどっさり乗せたマトファンも良いなと思っています。

#ドーナツ/クレープ/パンケーキ  #簡単料理 #ジャム/ソース/クリーム
もぐもぐ! (198)
リスナップ (16)