• お気に入り
  • 16もぐもぐ!
  • 1リスナップ
手料理
  • 2016/02/09
  • 472

今晩は、にしん塩焼き 両褄、筑前煮、甘藍浅漬け 金時人参 きゅうり 柚子 胡麻 チアシード、葱たっぷり味噌汁、ご飯 ニシンは北海道で春に産卵のために岸に寄ってきたものを獲っていたから「春告魚」と呼ばれ、文字通り旬は春。旬のものの脂質含有率は20%近くになり、非常に美味。 輸入物が多くなっている中、北海道産の鮮魚のニシ

みんなの投稿 (1)
輸入物が多くなっている中、北海道産の鮮魚のニシンに出会いました。春が来ているのですね。

独特の油臭さが旨味となっているニシンは塩焼きにしてそれを味わいます。脂が滲み出てふわっとした舌触りは格別の美味しさ。脂が多い割にしつこく無いのはオレイン酸が多いから。
旨味のアミノ酸を足すために醤油を垂らし、脂を覆う様に大根おろしを添えて口に入れると絶品!(数の子の原料の卵巣もあったのですが、今日は食べず)

今日も美味しかった!
もぐもぐ! (16)
リスナップ (1)