• お気に入り
  • 146もぐもぐ!
  • 29リスナップ
手料理
  • 2018/07/27
  • 2,189

鶏肉とカシューナッツの炒め物 海老と卵のうま煮

レシピ
材料・調味料 (2 人分)
とり胸
1枚
カシューナッツ
30㌘
スナップえんどう
鶏ガラスープのもと
小さじ1/2
大さじ2
塩麹
小さじ1/2強
こしょう
少々
作り方
0
鶏肉に塩コショウ(分量外)をふり片栗粉をまぶす。スナップえんどうは筋をとる
カシューナッツをフライパンで炒め薄く色づいたら取り出す。
鶏肉を3分ほど炒めたらスナップえんどうを加えカシューナッツを戻しいれ*を加える。
強火で大きく混ぜながら炒め合わせ仕上げに胡麻油をたらり。
1
えびと卵のうま
卵煮個は好みの固さにゆでてからをむく
海老は殻と背わたを取り除く
鍋にだし汁200、醤油大さじ2、黒酢大さじ3、きび糖大さじ1を煮立たせ海老と卵を加えて5分ほど煮たら筋をとった絹さやを加えてさっと煮る。
火からおろして味が馴染むまで漬けておく
みんなの投稿 (13)
お友達から頂いた海老ちゃんで煮物をつくりました😋うま煮です😋
一緒に作った三平汁は昔父がよく作ってくれていて懐かしくなって作ってみました。
父はどーんと鮭も頭が入ってて
具材は確か鮭と里芋のみだったような…
かろうじて葱がいたかな?どうだろうなシンプル具材でした。
この汁美味しいんだけど食べてるとき鮭の頭が出てきた時の恐怖感😨
死んだ魚の目…怖くて汁よそうときなるべく頭が入らないようによそうんだけど食べてると出てくるんだよね😱
昔話でした~懐かしい😌
みったぁ〜〜ん🐒💕
鶏肉🐔友であったのぅ🙌😁✨
カシューナッツの中華のお料理の
レパートリーないから嬉しいのぅ😆✨
海老ちゃん🦐で煮物って作った事が
ないから興味津々じゃ😋🎶

お父さま本当にお料理が上手
じゃったんだね…色々懐かしい話しを
したり聞きたい時あるよね…

イカや魚捌くの怖いって以前言って
たもんな!本当に可愛いんじゃから
😂😂😂
あゆたん👦は平気なのかな⁇😆✨
魚は目の裏の身が美味しいんだじょ〜😎✨←コラコラっ(笑)🤣
煮物に海老が入ると見た目も目出度い感じになって豪華よね🦐
魚の目…子供の頃、出て来るとビクっとしちゃいました😅ホラーでした😱
お父様は料理上手だったんですね😊
鶏肉のカシューナッツ、材料がシンプルで作りやすそうです😋🎵
海老ちゃんの煮物も美味しそう〜😊
鶏肉とカシューナッツ💕本格中華ですね‼️
海老のうま煮も海老が大きくて美味しそう💕

みったんのお料理上手はお母さん譲りかと思っていたら、お父さんもお上手だったのね❣️
ご両親の薫育のおかげでレパトリ〜の広さはあるのか?
楽しき思い出がたくさんあって羨ましい🤭

お魚の目に恐怖を感じるのは分かる気がする。今では大きな魚の目の裏のぶにゅっとしたところにコラーゲンがいっぱいあるので争って食べています!
鯛の頭だけ安く売っていると、欣喜雀躍全部買って冷凍して大事に食べているよ‼️
魚の頭は焼いて食べているけど、煮物にしたら良いお出汁が出て美味しそうだね!
今度は鯛のお頭でやってみよう❣️
noe
お父様お料理してたんやね〜〜懐かしい思い出の一品なんやね😊
鶏とカシューナッツも大好き💕
うちの父親は目玉が好きやったな〰🤣
みったん こんにちは😃
カシューナッツの美味しそう💕
塩麹と鶏ガラなんだね!
さっぱりといただけそうだね💕
色がコンガリ😍

鮭の頭って結構デカイよね😂
それは怖いかも…😱
みったん から ボンバー
ボンちゃん😊
お返事遅くなりました。
歩、どーだろー
歩生まれる前に父が度々作ってたんだよね。
私は頭入ってるあらは怖いから買わないようにしてます…
みったん から 真希
目の裏と言うこと目はくり貫かないと食べれないんですかね?
ダメだ…怖すぎる😂
みったん から chiara
汁物から出てきた死んだ魚の顔…恐怖でした。
あれ、頭が入ってなかったらとっても美味しいだけで食べれるんですけどね😂
みったん から とんちん
コラーゲンは摂取したいところですがよりによって目の裏とは😨
恐ろしい所に…
父は母が生きてるときも本当に時々亡くなってからはちょこちょこ作ってくれていました。
みったん から noe
父、時々作ってました。
海老フライと牡蠣フライが父の十八番
でしたが三平汁も母が亡くなってからはちょこちょこ作ってくれてました。
頭は入れないで欲しかったけど美味しかったなぁ
そして怖かった
みったん から ちゃー
そうなの❗
頭が丸々入ってるんじゃなくてぶつ切りされて入ってるんだけどね目の部分が出てくるとそれまで美味しく食べてたのにヒィー😱ってなるんだよね😂
もぐもぐ! (146)
リスナップ (29)