SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
落花生の炊き込みご飯は ありきたり過ぎなので
(作ったけど🤣)
落花生の餡子を作って「おはぎ」にしました。
餡子道半世紀やっているけど
市販品で落花生餡のおはぎは
遭遇した事がない!
(ピーナッツ餡の最中🥜は市販であります。)
私は餡子は「粒!もしくは潰し餡派」なので
塩茹でして剥き身にした落花生を潰して
砂糖と混ぜて塩の利いた餡に仕上げました。
極上😍うまし!
買えないものは至福の味わい❤️
※少量なので もち米ではなく うるち米を潰しています。
※塩茹でからの流れなので加熱をしていませんので日持ちはなく当日限定です。
塩茹で落花生を茹でたら試してね
塩気きかせたら美味しそうだわ😋
落花生の餡は、ありそうで無いよね
多分コストが追いつかないんだと思います。
国産の千葉産の落花生菓子が中国産の4倍から5倍の値段
鎌倉吉●庵も国内産で売るなら1個1000円クラスになりそうな感じだよね
口福屋さんなら 隣国産の品でコストを揃えてくれそうだけどね🤣お寿司を売るくらいだからコストコに頼んでみるのも手だね😏
ずんだが全国区なったのも かれこれ20年以上前だけどセンセーショナルだったなぁ😍なにこれウマー❤️
コスト的に製品化は難しいから
塩茹でが余ったら
是非 試してみてね
限定1日○個で販売、美味しいもの好き日本人は目がない😃
ピーナツバターがあるのだから
ピーナツ餡も
販売まで何処の企業でチャレンジないかしら
市販の塩ゆでからも出来るかな
甘くするんですか?
塩茹で剥き剥きに時間がかかるから
市販の安い中国産のバターピーナッツで出来ないか🤔(皮むきの労力を減らして薬品の除去)
今 考えている最中です。
そうか!ピーナッツバターがあるんだもね💡
ならばコストコでアメリカ🇺🇸にお願いしたいなぁ
オーガニック条件付きで😊
でもね企業が入るとコストと保存性に流れるから必然として薬品の不安はありますね😅
塩茹でからの流れが一番無難かもしれません。
私もボンバーちゃんの次に長生きだけど
見たことがないです。
ずんだがあるならありそうな気がするんだけどね
塩茹での剥き身を潰して砂糖を混ぜるだけだよ😊
全部美味しそう🎶
炊き込みご飯食べたいな〜🤤✨
そうだね そちらは日本が誇る名産地だもんね😊くりもとの道の駅に行きたい!
こちらだと富士宮が看板をあげています。
シーズンならではの味わいだもんね
私も毎年楽しみなのよ😋
ご無沙汰、お纏めもぐ失礼します❣️
懐かしいお名前…。
お会いしたことはなかったのですが、生前色々教えて頂きました。
塩茹でからの🥜餡子😵
考えた事もありませんでしたが、そう言えば見た事無い‼️
小豆やずんだとは食感が違ってくるのかな🤔
お塩の効いた🥜餡、とっても美味しそうです(((o(*゚▽゚*)o)))💓
ところが変わっても仲良しで色々と食べ歩きしているね
私は四国には行った事がないから羨ましいです😊
私もお目にかかる事がないままの方
でもメールで丁寧に包丁選びに付き合って頂きましたよ
ここで忘れ去られないようにシーズンになるとつくフォトするのを供養としています。
コリっとした食感もいいですが
私の母親は茹で落花生をクタクタに茹でるのが常だったので圧力鍋で作ります。
あのコリコリ食感がやわやわになります。
これで餡子が出来ないか?🤔
と実験した次第です。
豆類は夏場日持ちしないので日持ちはしませんが塩が利いて美味しかったよ😋