SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
まっちさんから頂いた、ヒグチモヤシw20を使って。
作り方をすっかり忘れていたので、レシピを熟読して👀💦
お米400g
種麹2gぐらい
保温は、発泡スチロールにカップにお湯を入れて。
思い出しながら、、💦
蓋開けた瞬間のフルーティーな香りが🐽💕
冬とは違って、2回目ぐらいから自家熱ですぐ温度が上がるのにビックリ‼️
カップもいらないくらいでした。
3.4回手入れをしても、板状にならず、、💧
お米の蒸し、27cmストウヴを使って、お湯を足しながらやっているのですが、どうもうまくできてないような気がします😿1時間弱蒸しているのですが、カペカペな部分もあったり、、
出来上がり、粒全体が白くなってて、420gぐらいになってるから、できてるはできてるのかな?😅
菌糸がもこもこなるようになりたいなぁ〜
まっちさん😊
糀作りふたたび〜で、やってみました!
板状にならなかったのは、どこがいけなかったのかしら?😅
何かアドバイス頂けたら、嬉しいです🙇♀️
お時間あるときにでも、のぞいてください🙏
#米糀#自家製米糀
麹作り、チャレンジされたんですね〜
最近は麹作りのベストシーズンなので、教室も4人生徒さんが来られて、板状の麹も出来てきてましたよ!!
板状にならなかったのは、温度か湿度だと思いますが、湿度かな??
でもW-20は菌糸が短め?かもなので、上出来かもしれませんよ。
カビずに米のままの物も、写真では、見当たらない感じしてます。
是非甘酒テストしてみて下さい。
もし見れそうだったら、米を割ってみて、中にはぜこみって言って、白いのが食い込んでるのがみつかると上質の麹って事になります。
あとは、経験を記録として、次に生かしていくことで、どんどん上達しますよ〜(≧∇≦)/
ファイトです(≧∇≦)/
嬉しい食べ友、ありがとうございます!💖
そうそうにありがとうございます💕💕
今、甘糀仕込み中〜です(笑)
甘糀ができたらOK🙆なのかな?😅
え💦米、悪の?(笑)
私の目で見えるかなあーー😂
写真撮って拡大する?
ちょっとやってみます。🙌
この種菌は、初心者向きなの?
もし買い足すなら、どんな種菌がいいのかしら?
また、教えてね🙏💕
では、割ってみまーす🙋
きてくださってありがとう💕💕
http://kawashima-ya.jp/?mode=cate&cbid=1528376&csid=1
甘糀がいい感じに甘くなれば、米麹作り成功って言えると思うよ!(*^^*)
了解👌
割ったけど、、見えない😂
拡大もボケてる(笑)
甘糀にかけます💪😂
写真は難しい。。。💦
割ったけどよく分かんない〜って私もずっと思ってたよ。
ごくまれに、「コレか!?」ってのに出会うから、暇な時割ってみるといいよ!
糀を作るて、神ーーー🙌
これだけは、絶対に、私なんかが、手を出したらあかんのんやわぁ😆😆😆😆
いやいや💦私も、まだまだひよっこ🐣😂
ひとみんちゃんなら、できると思うよ!
でも、これができるようになれば、麹使いたい放題だよねーー😂
麹から手作りなんですね😍
機会があって、作ってみました😆
フルーティ〜〜な香りが、ぷーんとしますよ🐽💕
きてくださってありがとうございます💕💕
忙しくても放置プレイでできる麹と酵母食パンは続いてます😜
麹、買うとお高いから絶対これこそ作るべきだと思うわ❗
また何になるのか楽しみだわ😁
ついに、私もこの領域に足を一歩二歩👣踏み入れ、抜けれなくなってきた😂
確かに、麹高いもんね!
それに、出来上がる香りも、またいいね〜🐽💕
最近、主人の実家の田圃見ても、麹に見えてきた?🤣
もう少し、回数こなして慣れないとね😊