SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
間にカヤジャムを挟んだフレンチトースト。
ピーナッツバターの事もあるらしいです。
レシピを見れば分かるんですが、これがなかなか恐ろしい代物でして。
焼くのではなく、揚げるんですよ。
そして更に、バター・シロップ・練乳…をかけるという((( ;゚Д゚)))
なので胸焼けしないよう、ちょっと贅沢に高いオリーブオイルで揚げ焼きしてみました。
そしたら全然もたれなかった!成\(゚∀゚)/功
まあ、カロリーはかなりなものでしょうけど…
6枚切り食パンを半分にスライスしましたが、5枚切りの方が良かった気がします。
いや、もっと厚いのかもしれない。
この写真ではバターしかのせていませんが、やはりシロップ類もかけた方が美味しい。このあと結局かけました。
しかしそれではカヤジャムの味が分かりにくい。
そこでカヤジャム増しで作ったら甘さは充分になりましたが、やはりシロップ類が無いとイマイチ。
上からかける事に意義があるようで。
そしてこれを知った後に普通のフレンチトーストを食べると、なんだか味が薄いし、カリッとした部分がなくて物足りなくなる、という…
なんか中毒性がありますね。
油がもったいないし、カヤジャムは定価だと高いので、しばらくは機会がないでしょうけど。
でも、時々食べたくてたまらない系の味だなあ…と思いました(´∀`;)
そう言えば、cocoaさんのスナップで飯田橋に茶餐廳があるって知ったのだったわ。
香港はおろか東京すら何年も行っていない妄想料理ですが😅
これはビビって下手にヘルシーアレンジするよりも、強烈なのをたま~に食べる方がいいですね😋💓
いきなりすみません、アブラーセンサーを辿るとここに😳
バター、シロップ、練乳大好きです💕
胸焼け大歓迎です💕💕
たまーに強烈にジャンクなもの食べたくなります🤤
ただカヤジャムなんて見かけたことない、、って思ったら作れるみたいですね!
絶対作ります🤤💕
返事遅くなりましたがありがとうございます😣❗❗❗
時にはジャンクなものも召し上がるんですね。ちょっと意外でした😅
カヤジャムはカルディにも400円位であります。私は200円位の時にまとめ買いしました!
パンダンリーフやアヒルの卵に拘らなければ、日本でも自作出来るみたいですね😋💕
ジャンクフードこそ私の主食です🤤
カルディへは昨日行ったばかりなのに、ジャムコーナー?スルーしてしまいました😂
私の見たカヤジャムレシピは簡易版だったようで、パンダンリーフなどの記載はありませんでした😥
本来はもっとマニアックなものを使ってるんですね💦
近々カルディ行ってきます☺️✌️
香港ってバターの塊挟んだメロンパン(パイナップルパン)とか、生活習慣病への道一直線的な食べ物が多いですよね(^o^;) でも美味しいという噂を聞くとやはり試したくなる…
こいさんのチャレンジ精神、私も見習いたいと思いました〜👍
しかも既製品利用という超手抜きなのですが、食べ友しちゃいますね🎶
なんか不思議ですよね、医食同源とか四気だか四性だかなんとか言う割には…
糖朝みたいな店のおやつは身体に優しくて、茶餐廳はジャンク専門、という住み分けなんでしょうか😮❓
私の再現料理はスタイリングから画像加工まで、ままごと遊びのようなものです。
チャレンジ精神で言えば、生のパンダンリーフを手に入れてお菓子を作るまちこさんの方が凄いですよ😉👍
やまださんとまちこさん、一体どちらが先にお手製カヤジャムを作るのでしょう…
(↑高みの見物😅)